2016年3月27日日曜日

Heard が聞こえない? 

SNが低いしQRVが低いバンドに集中していたので安心して田舎に帰っていましたが、今日帰ってきて聞いてみると21MhzのCWで聞こえますねー。 でも、弱ーい。 Heard なのに聞こえない、なんてつまらない冗談で、もう少しコンディションが上がってくるまで我慢の子です。
E44YLも18MhzのCWで聞こえるけど、これも弱ーい。

FT4JAとQRVの周波数調整する、という話でしたが、その周波数見ると「これって、呼ぶ周波数が重なるジャーン」と思っていましたが、今日聞いて理解しました。 VK0EKはDown。 多分FT4JAはUpなんでしょうね。 Downは慣れないので塩梅がよろしくありません、、、。  それにしても、相変わらず平気でゼロインして呼ぶ輩が居るのは困ったもんです。 そういえば、どっかのDX蘭のEditorがゼロインで呼んでいたのはビックリ! リグが変わって操作方法が分からなかったのかな? ほとんど、年寄りのブレーキとアクセル間違えてローソンに突っ込んじゃった、って感じ。


 

0 件のコメント:

有効積算温度のグラフ表示

 元々、自分の庭の温湿度をDBに蓄えたかったのは、それを利用して庭の花の開花時期などを予想したりする事をしたかったからですが、安定的に(バッテリ切れ等なく)温湿度を計測できる環境の制作に時間が係り、手を付けられていませんでしたが、Xiao S3のdeep sleep 時14μAは...