2014年2月4日火曜日

TY1TTがやっと出来た!

ちょっと早く帰ってきてワッチしていたら、今日は12mのPh!(あー、嫌だなー)。 明日は、夕方ダメなのでちょっと根性入れて呼んでみるが歯が立たない。 途中で風呂に入り、30分ほど休憩。 お!強くなっている、、、。 ということで、再度呼び始めるが5-15khzと幅が広く焦点が定まらない。 そのうちに、JPAが持っていったみたい。 しかし今日しかない!と根性入れて8khz upくらいの所で呼んでやっとシュート! 9時19分なので、3時間近くかかっている、、、。 電話は疲れるから嫌だー、、、 電信とかTTYでもっと出てくれると健康に良いのですがねー。
 
それでも、21.5mクランクアップの成果第一号!! まずは目出度し、パチパチパチ、、、。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...