2014年2月25日火曜日

MN8300Wが壊れた?

2月23・24日
最近やたらにインターネットの接続が遅いと思って(妻からもコンプレイン)、tracerouteしてみたが、ちょっと分からず、昨晩はping で家庭内の設備についてチェックしていたら、「あれ、MN8300W、80%位パケットが抜ける!!」 あわくって、Lanケーブル繋ぎ直したり、電源抜いてリセットしたするが、ロスが50%程度出ている。  光にした時に設置したと思うのでもう10年近く(以上?)使っている、NTT-MEのMN8300Wですが、「こんなもん、壊れるんか?」でちょっと不用心でした(まさか、ケーブルの接触不良だけでこうなるとは思えないし、色々繋ぎ替えはしてみたので)。
まー、遅いのは当たり前だわな。


しようがないのでBuffaloのWHR-1166DHPをamazonで注文。 今晩取り換えて見ることにします。 
しかし、まだ「スイッチングハブの所為じゃないだろうな」ってちょっと思っているのは、ルータの設定が面倒でやりたくないから、、、。

ついでに1IPアドレスに変更しよう、3月になったら、、、現在は8IP.アドレス貰ってます(もっといろんなことするつもりだったので)。

おっと、もっと根本的な問題があるんだった。Gap-NATで家庭内Lanの複数のPCにWANアドレスが割り振れ、WEBやいろんなものを勝手に 作ることが出来る環境を持てるので、これにしたのだったが、代わりにname serverを持っていなければならない。  従ってGap-NAT対応していないと、今の環境では使えないが、もうGap-NATサポートしたルータは無 い!! 結局はIP1に変更して、name serverの登録などの変更をして、それからBuffaloの安いルータに移行するしかない。 それまでは遅いのはじっと我慢の子、ということになる。

昔はネットワーク監視プログラム入れて家庭内Lanをチェックしていたのですが(それが一つの目的ーネット管理の訓練ーで家庭内Lanを導入したので)、あんまりにも毎日が平穏で何の変化もないので暫くして飽きてしまって止めたので、何にも頭に残っていません。 こういうのは仕事でやらないとダメかも、、、。

外部から自分のネットを覗くと左のような変なアドレスが入っている。 あれ、設定どこかで間違ったかな?と



気が気でなく帰宅後直ぐにチェックしたが、そんな設定にはなっていない。
それに、ping しても
64 bytes from 192.168.1.2: icmp_seq=92 ttl=64 time=0.160 ms
64 bytes from 192.168.1.2: icmp_seq=93 ttl=64 time=0.164 ms
64 bytes from 192.168.1.2: icmp_seq=94 ttl=64 time=0.161 ms
64 bytes from 192.168.1.2: icmp_seq=95 ttl=64 time=0.719 ms
^C
--- 192.168.1.2 ping statistics ---
96 packets transmitted, 96 packets received, 0.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 0.091/0.325/3.031/0.513 ms


67.215.65.132って誰だ? どっかのDNSがハックされていたのかな?
ググればいいんですよね、、、、。おんなじ目に合う人が結構いるようで、ありました。

67.215.66.132 is OpenDNS "Not Available" redirector. だって。

JPRSのwhoisではちゃんと出てくるのに、、、、。 ま、mailer, ns, www, www1など頭につければちゃんとアドレス引いてくれるので登録はされているようですが、、、。
 

2月24日夕刻

まったく問題無し、、、。 何だったんだろう? 質の悪いハッキング?で、我が家のサーバのDOSしてなんの得になるんだろう? 腹の立つ、、、、。
取り合えず様子を見るが、ルータどうしよう?明後日くらいに返品かな?

夜遅くなって妻からまた繋がらない文句。 ping してみると繋がってはいるが少しロスってる。 無線Lanからルータにping飛ばすと、ロスがない。  「うーん、ハブ繋ぎかえてみるか8port X 2なので」でサーバ、ルータが乗っている方のハブに繋ぐと、「あれ、ロスってない」 スイッチングハブって消耗品なんだろうか? もうかれこれ10年働いてくれているが、、、。 

フレッツ光から家庭内のルータ、サーバ、ハブと家庭内Lan構築してから10年以上たっていて、サーバは更新しているが、ハブとかルータとかは更新していないので、もうガタがきているのかもしれないなー、、、。 取り敢えず16ポートのスイッチングハブを購入して交換することにする。

2月25日

スイッチングハブが来たので取り換えたが、症状は改善しない。 時間によって良かったり悪かったりでDOSでも受けているのかもしれないが不明。
早く復旧させたいので、結局sphereの1Pを新たにオーダー(3営業日位で取れる?)。返品予定のWHRを使うことにする。 8Pは10年使ってきたが、3月末をもって返納することとした。 新しいIPにドメインネーム結びつける手続ってどうするんだったかな? 一度手続きしたら、もうすることもないので、忘れてしまい煩わしい、、、。

3月2・3日

バッファローのWHR-1166DHPに繋ぎ変えてみると動かない! RT101を繋ぐと動作がおかしい!(何も繋がないとWHRは設定が出来るが、RT101に接続するとアクセスできなくなる) 「おかしいなー」と思って、また元に戻す。 あれ、RT101とMN8300W/WHR-1166DHPのLan側のアドレスが同じになってる? これじゃダメでしょ!
で、MN8300WのLan側アドレスを変えて接続すると、全く問題なくスイスイと繋がる!! 何で今まで繋がってたんだろう? 誰かが何処かでここらの設定を弄ったかな? よくわからないが、動くので良し、として暫く様子をみることにする。 
Lan側のアドレスを弄ると、付随した変更箇所がイッパイ出てくるので面倒!! ちょっと余裕を持ったアドレス設定をしておけばよかった、、、。
7日になっても問題はなさそうなので、IP8を継続して当面使うことにし、IP8の解約届の破棄をメールで連絡、、こういうのは直ぐにやってくれるんですね、、、。

何だったんだ、この3週間ほどの騒ぎは! MN8300Wは問題ありませんでした!無実だと思います!









0 件のコメント:

Windows11 upgrade 続々続編

 取り合えず、突然死は無くなって、何とか安定に動いていますが、音が酷いのは治らない! やむを得ないので Sound Blaster Audigy FXをインストールしてみました(Creative AppはAudigyを検出してくれないみたいなので、 ドライバーをマニュアルでダウン...