2013年11月21日木曜日

Flex6500 送信時のパナアダプター

 送信時には、パナアッダプターには自分の送信信号のスペクトラムが表示される。 これって、最終的な送信信号の波形? 後で調べておこう、、。 ちょっと気になるのは自分の波の3次、5次、(7次)のピークが見えるんですよね、、、。何か嫌だなー、、。
 ついでにgenというバンド選択があるので、選択してみると中波放送帯が選択されます。流石に放送信号はお行儀良く一定の間隔で配置されていますねー、当たり前ですが。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...