(
前のサーバラックに全て入れて横に机とモニター(写真なし)では、アンテナチューナの様子とか見えないので、殆どフロントガラスの外しか見えない状態で運転しているようなもので、
どうも具合が悪かったので、昨日朝から色々考え、帰宅後早速模様替え、、、。
12時半くらいまで掛かったが、ワイヤリンクなど一度やっているので比較的
にスムースに行った。 USBハブへの刺し順などで、前の設定では動かないので若干の微調整は必要だったがCI-Vもちゃんと動いてくれてるみたいだ
し、Winkeyも繋がってくれていて、問題はないと思われる。
Flex6500を下の方に持ってきたので、同軸がちょっと足りなくて、Flexとの切り替えスイッチの置き場に窮している。 全く計画性無し!! PCのHDDの前に小型のファン2台が有るが写真で見ると、「まー埃が凄い」
これでもIC-7700のダイヤル触るのはちょっとしんどいが、まー、何とか使えるだろう。 で、最近買ったサーバラックは物置用の棚に格下げ。 勿体無いけどショウガナイ。
BlueTooth Mouseの反応が遅くてイライラしていたが、裏返してみたら、ダイオードが光っていない! 何故か知らないが裏返してちょっとすると光りだして、あとは快調! そういう仕様なのかな?
それよりも、11月7日からのログがLoogger32から消えてなくなっている。 どうなったんだろう? Lotw/ClubLogから引っ張ってきて再構築かな? XR0ZRを18日の朝に12m PHでやってClubLogでも確認できているのに、肝心の自分のログがない!! どっか、他のファイルに入っちまったかな? 再構築の前に、今日もう一度ファイルを探してみよう、、、。 今朝はSNの割に冴えなかった。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アンテナ切り替えの自動化 (続き)
調子よく動いていると思っていたら、インジケータのLEDが次々と点かなくなってゆく、、、。 不精して、出力端子(14Vのon/off)にLEDを直列抵抗と入れていたのですが、これではダメっぽい。 LEDが死んでいる。 では、という事でFETのスイッチを入れて、ゲート電圧で検出して...
-
銅パイプを使ったバリコンを制作してきましたが、間に噛ます誘電体の信頼性から、PTFE位しかなく、大きさが小さくならない、重量もそれなり、可動部が片側の端子となる(駆動距離分の配線処理)等から、4~5KV程度の耐圧の150pF位が自作の限界で、制作コストも安くなく、ジャンクの真空バ...
-
FT8でのDXが結構普及してきて、信号強度の交換は自動でやってくれるので、-XXdBというのをあまり気にしていない人も居るかと思いますが、やはりー(マイナス)って付くと気になります。 また、コンディションを予測する場合、どの位の信号レベルであればCWでの交信も可能かの判断の材料...
-
全長24mのデルタループとSCG-235の組み合わせは、それなりに活躍してくれて、4月からの6カ月で、それでも180カントリー位貢献してくれましたが、やはり指向性アンテナで無いと受信はかなり苦しいので、隣家の上空侵犯をしないサイズのアンテナを色々探して、最終的にHex Bea...
0 件のコメント:
コメントを投稿