2015年5月14日木曜日

SmartSDR v1.4.11へのアップデート

かねてからのうわさ通り"Dayton Hamvension"を目前にしてNRとAPFを改良したv1.4.11がリリースされました。(NBを含めて改良が終わるまではv.1.4.xxxで行くとの事)
12日に帰宅後早速インストールしてみるとDAXの動作が?? あれ、v1.4.3に上書きしたのがまずかったかな?ということで一旦Flex関連を全て消してインストールし直してみたが、今度はDAXが全くインストールされていない?
しようが無いのでHelpDeskにサポート依頼。 
Dudleyからメールでファイアウォール関連のチェックの確認が来たがこれは関係なし。
Control panel/program/program and feature からプログラムをアンインストールしようとしたら? あれ、FlexVSPが無かったり、残っていたり、、、。 どうもここ辺りがおかしい。
DudleyからDAX deviceがdefault deviceにアサインされていたら問題起こるよ、とのサジェスチョンで、面倒だから取り敢えずDAX関連のドライバーを削除。 DAX deviceが無いことを確認。 更にprogram and featureでFlexVSP, SmartSDRを削除、表示されていないことを確認し、念の為、ファイアウォールを止めて、リブート。
そして再度インストールに挑戦! 今度は問題なさげ、、、。

結局、事の始まりはSound deviceでDAX deviceのどれかにdefaultのフラグ”緑”が立っていた為に起こったエラーのようです。 特に何を弄った覚えもありませんが、、、、。

で、肝心のv1.4.11ですが、確かにNRとAPFは今まで以上に効果が高くなっていいるみたいですが、朝30分程聞いていただけなので、、、 他にもFreeDV等についてコメントがありましたが、弄っていないのでスキップ。

今朝はTN/CT???が18MhzPhで出ていましたが、21Z頃にはNumber 2となっていて、Number 5位まで我慢して聞いていましたが、諦め。 文句言っても何ですが「ノソいよー」。 明日の朝もっと早い時間に聞いてみようかな? 

気が付きませんでしたが、いつの間にかSNが160超えていますね、、、

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...