2015年5月16日土曜日

A45XR

最近はJT9やJT65にはまって、夕方から夜にかけて21や14Mhzで遊んでいますが、出力を< 10W以下にして運用してみています。 実の処「パイルになっていたらどうなるんだろう」とか不安もあるのですが、、、 確かに、TA何かはEUに取られて出来ていません。

で、今朝6時半過ぎに起きて14Mhz聞いていたら、A45XRがRTTYでCQ出していたので呼んでみたら一発で返ってきました。 あれ、W2の出力見ると45W位しかない?? JTの運用でパワーのスライダーを下げていたのを思い出しましたが、この程度のパワーでもRTTYってDX出来るんですね。 

なんか新しい発見をしたような気がしています。
 

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...