2015年3月18日水曜日

SmartSDR v1.4 VPN

当然の話ですが、communityでは早速P2PのVPN接続で会社から自宅のFlex6000に接続して使えるよー! で、その時の回線はATTの何チャラにルーターはシスコのXXで、、、、 で、回線のスピードも数Mbpsあれば使えそう、、、。 DAXで400kbps,SmartSDRで300kbps位は要るのでは?とあります。

同じような事を考えている人間は世界中に居る? それともUSはアンテナの規制がきつくて思うように無線が楽しめないのでリモートを考えるのかな? いずれにせよ、現在2の局免で居候させていただいている某氏のところにKWの認可が下りたら、ぜひInternet経由で試してみたいものです。

残念ながら、流石に会社のネットワークは規制がきついのでVPNで接続することはちょっとできませんが、公衆Lanとか自宅のInternetなら可能ですね。 楽しみ、、、。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...