2015年3月5日木曜日

Flex6000シリーズのARRLの評価

QSTの4月号のProductReviewに掲載されるみたいですが、その内容がここに出ていましたの早速ダウンロードして読んでみました。 廉価版の6300と最上位機に6700(6500はSCUが一つというだけで6700と同じなので)について評価されていました。

                                                  6300               6700                                 
MDS                                         -119dBm         -119dBm  (14Mhz)
NF                                               28dB               28dB
AM sensitivity                                 9.88microV     8.03microV (29Mhz)
Blocking gain copression
dynamic range                             127dB             128dB  (14Mhz)
Reciprocal mixing Dynamic range  121dB             124dB  (14Mhz, 20khz offset)
ARRL Lab Two-Tone IMD
IMD DR (500hz BW)                       89dB               94dB  (-28dBm + -39dBm/-42dBm @ 14Mhz)
2nd order Intercept Point              +63dBm          +87dBm  (14Mhz)
Imagerejection                               99dB             107dB


と性能的にはあまり変わらない結果になっていましたー価格が4倍も違うんですが、、、。 (20Khz 3rd-order dynamic rangeとか 2Khz 3rd-order dynamic rangeが10~20dB違うという結果は示されていましたが)
送信のフェーズノイズも-120dBc/Hz程度で同じようなものです。

概ね良く書かれていますが、Linux Userらしく、Windowsのサポートしかない、とかSmartSDRの改善点等が後半にはいっぱい書かれていました。 SDRですから、ここは言ったらキリがありませんが、これからのお楽しみが多い、という事でしょうか、、、



0 件のコメント:

Windows11 upgrade 続々続編

 取り合えず、突然死は無くなって、何とか安定に動いていますが、音が酷いのは治らない! やむを得ないので Sound Blaster Audigy FXをインストールしてみました(Creative AppはAudigyを検出してくれないみたいなので、 ドライバーをマニュアルでダウン...