2014年3月20日木曜日

K3のパネルの換装



昨日Elecraftからパネルが届いていたので、早速本日マニュアルに従って換装を実施。
例によって、ビスの山! パネル1枚に6個のビス止めなので、3枚はずして18本、、、。
パネルとのコネクタは4か所あるようですが、下面の大きなコネクタで位置合わせしてゆっくり挿入すると全部がすんなりはまってくれました。 こういうところはよく出来ていますね。

 で、実際に5Mhz帯でTUNEボタンを押すと、下の写真のようにBND ENDと表示されて送信されませんね。 よしよし、、。
証明の文書も送ってやる、とメールに書いてありましたが、同梱されていなかったので、取り敢えずメールで請求しておきました。
 






0 件のコメント:

有効積算温度のグラフ表示

 元々、自分の庭の温湿度をDBに蓄えたかったのは、それを利用して庭の花の開花時期などを予想したりする事をしたかったからですが、安定的に(バッテリ切れ等なく)温湿度を計測できる環境の制作に時間が係り、手を付けられていませんでしたが、Xiao S3のdeep sleep 時14μAは...