2013年9月1日日曜日

CDのリッピング

ZFS v.5が使えないので、どこかでファイル容量が足りなくなるかもしれませんが、暇を持て余してCDのリッピングをFreeBSDでしてみました。
ソフト、何を使うのかが問題。 ググって見ると grip が出てきましてファイル名も曲名を入れてくれるようなので、これでやってみることにしました。このソフトの紹介はここを見ました。 日本語のタイトルのリッピングだけ、環境設定と「設定」ー>「その他」の「ファイル名に日本語(EUC-JP)を使用する」を入れていないとダメな様です。

極めて快調にCD入れて「切り出し」ボタンを押す、の繰り返しで作業が出来ています。

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...