試しにWin8で接続してみると、最初はすんなり接続できて、与えられたパスコードを入れて接続。 一旦接続を切って再度検索させ接続を試みると、今度はパスコードを入れる窓が出てきて?? オイオイ、パスコードのメモなんか取ってないよ。Win8を再起動しても、同じように「同じパスコードをキーボードに入力する事が必要な場合があります」が出てきて接続出来ません。 最初のパスコードはどこかにキーボードに割り振られた番号と共に保管されているのだと思うが(レジストリ?)、、、。
何か方法はない物だろうか? いや、Win8は要らないのでFreeBSD。
> その後iBuffaloのキーボードを買ってきて繋いでみたら、繋がったので、今度は電源を落とす何て野暮なことは当面しないで、付けっぱなしにしておくことにしました。 物本によれば l2ping -a xxx で繋がる予定のキーボードからpinを入れてreturnすると繋がる、とありますが、elecomでやっても何故かうまくいかない、のです。
その後、カーネルの入れ替えなどで再起動させても、iBuffalo君は立ち上げ直すとちゃんとキーボード認識して繋がってくれていました。 電池は1年くらい持つみたいなので、当分はこの環境が何もせずに維持できそう、、、。
参考にさせていただいたHP
その記述内容(以下)
カーネルモジュールのロードは前回すでにやっているので省略。マウスの時と同様にデバイスアドレスを調べます。
# hccontrol -n ubt0hci inquiryデバイスアドレスを /etc/bluetooth/hosts に書く。
b8:f6:b1:02:xx:xx applewirelesskbdbthidd.conf に設定を書く。
# bthidcontrol -a applewirelesskbd query >> /etc/bluetooth/bthidd.confhcsecd.conf の設定を書く。pin の部分には任意の PIN を設定する。
device { bdaddr b8:f6:b1:02:xx:xx; name "Apple Wireless Keyboard"; key nokey; pin "0000"; }そして、bluetooth 関係のサービスを restart する。
# service bthidd restart # service hcsecd restartそして、
# l2ping -a applewirelesskbdを実行しながら、hcsecd.conf に設定した PIN と同じものをタイプして最後に Enter キーを叩く。
0 件のコメント:
コメントを投稿