2013年9月16日月曜日
台風凄い風、、、 暇にまかせシャックの整理
昨日(9月15日)から雨風が間歇的に吹いて、サンスポットも低いので、タワーをクランクダウン。 暇にまかせてシャックの模様替えをする。 Flex6500が来た時のスペースと置き場所の確保。
IC7700も含めてPCとリグをすべて19"ラックに収めるのも一つの手ではありますね。KWM2も確か19"ラックに収納できたはずだし、、、。
13.8Vの電源がPalstarとFlex6500の両方で必要なので、Palstarの上のDSP3500は下のラックに移動して貰うことになるが、配線が面倒なので当面はアンテナチューナの上に、、。
壁のところにアワードとか貼ろうかと考えましたが、ちょっと鬱陶しいので、もう少し考えてから、、、。 RTL-SDR TV28Tv2DVB-Tなるものを購入して、HDRで動かしてみたが、どうも今一よくわからない。 SDRSharpはもっとよくわからない。 暫くはこれを弄って10月末のFlex6500到着までちょっと勉強することにしよう。
SmartSDRのPreview release (0.15.13)は今週が最後かな?9月末リリースに向けて佳境に入ったようだ。
徒然なるままに、台風一過の月曜午後からはアンテナ伸ばしてダラダラと聞いていたら、14MhzでHB0/DF5AUがLP?CWで一応聞こえるのでQSO。 06Z過ぎにつづけてS544EB、F5INともQSO。いくらHexBeamでもお尻でQSO出来るほどF/B比は悪くはない、と思うのでLPが開けていたのではないだろうか? その後18MhzでC21BNがQSB伴って波間に浮き沈みするような状態で聞こえたので、様子見。 あれ、JA2PDQ谷米氏がやっている!懐かしいコール。 浮き上がって来たところを呼んでGetしたらPDQから5Kc!! (Khzじゃなかった)downのお呼びが掛かって、久しぶりにちょこっとQSO。55位だけど弱くて、、、。 10月のSDXRAの集まりに出る予定を言ってQSO end。
SSN最悪ですが、細々とそれなりには出来るみたい、、、。 恥ずかしながら未交信のジブラルタルをLPでやりたいなー。土日とDXSpotに上がっていた局は今日は出ていないみたい、、、。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アンテナ切り替えの自動化 (続き)
調子よく動いていると思っていたら、インジケータのLEDが次々と点かなくなってゆく、、、。 不精して、出力端子(14Vのon/off)にLEDを直列抵抗と入れていたのですが、これではダメっぽい。 LEDが死んでいる。 では、という事でFETのスイッチを入れて、ゲート電圧で検出して...
-
銅パイプを使ったバリコンを制作してきましたが、間に噛ます誘電体の信頼性から、PTFE位しかなく、大きさが小さくならない、重量もそれなり、可動部が片側の端子となる(駆動距離分の配線処理)等から、4~5KV程度の耐圧の150pF位が自作の限界で、制作コストも安くなく、ジャンクの真空バ...
-
全長24mのデルタループとSCG-235の組み合わせは、それなりに活躍してくれて、4月からの6カ月で、それでも180カントリー位貢献してくれましたが、やはり指向性アンテナで無いと受信はかなり苦しいので、隣家の上空侵犯をしないサイズのアンテナを色々探して、最終的にHex Bea...
-
FT8でのDXが結構普及してきて、信号強度の交換は自動でやってくれるので、-XXdBというのをあまり気にしていない人も居るかと思いますが、やはりー(マイナス)って付くと気になります。 また、コンディションを予測する場合、どの位の信号レベルであればCWでの交信も可能かの判断の材料...
0 件のコメント:
コメントを投稿