2013年6月4日火曜日

VirtualBox でUSBが認識されない問題 解決!

大地さんの
 /etc/devfs.rulesの追加でgroupにユーザを追加することで解決。
ま、考えてみれば当たり前のことではあるのですが、そういった状態に陥ると中々冷静に物を考える事が出来なくなっていますね。

晴れて、Logger32が使えるようになりました。

取り合えずめでたし、めでたし! で、サッカーおめでとうです。 結構ハラハラして見ていましたが、シューとの本数が多かったので少しは進歩ですが、シュートの精度がもうちょっと上がると、安心してみれるのですが、、、。 あと1年、精度の向上頑張ってください。

# cat /etc/devfs.rules
[localrules=10]
add path 'usb/*' mode 0660 group operator


# cat /etc/group
  :         :
operator:*:5:root,ken,vboxusers
  :         :

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...