2013年6月1日土曜日

今日は昨日とは大違い?

昨日は福井から帰ってきて、家を出る前に壊れたPCの再構成をしながらバンドを聞いていたが、28Mhzから21Mhz位までの高いバンドが良かった。 ここでも23時頃まで 7Q7FOCが聞こえていたし、24MhzではA45何チャラがしきりにCQ出していたが、11時過ぎには誰も呼ばなかったのか、消えてしまった。 PCに忙しく(ログも無いので)、PCの復帰に集中して無線には手が出せなかった。

あまり期待はしてなかったが、同じ穴のムジナを求めて夕方ワッチしてみた。 28Mhzで5W1SAのRTTYが強く入っていたので、200Hz程offで呼んで一発応答! 今日もいいのかな、と期待したが、その後は、おー、何も聞こえないぜ、、。 あ、12ZでもA92IO が聞こえている。 開けてはいる、という事は夏型のコンディション?  
昨日の7Q7FOCはやっておけば良かった! 反省、、、。

原因不明でまた、NvidiaのXorgが上手く起動しない、、、。 2週間ほど前に同じような事を書いているが、進歩していないなー、、。 
こんなlogでは何の足しにもならんぞ!
   :                 :                :             :
(II) Initializing built-in extension COMPOSITE
(II) Initializing built-in extension DAMAGE
(II) Initializing extension GLX

Fatal server error:
failed to create root window

Please consult the The X.Org Foundation support
at http://wiki.x.org
 for help.
Please also check the log file at "/var/log/Xorg.0.log" for additional information.


暫くコンディションは悪くてよし、の状態、、、。



0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...