2009年5月28日木曜日

android eclipse plugin on FreeBSD

インストールは出来るし、eclipse上は動いていますが、肝心の Run As....のところが×。 adbが動いてくれていない。
amd64だからだろうか? i386ベースだと動くのだろうか? FreeBSDでの情報があれば、ぜひ連絡していただけると助かります。
当面はVistaのandroidでチェックするしかありません、、、。

「初めてのAndroid(Ed Burnette)」は宣言的なコーディングを推奨していますが(xmlの山)、どうだろうか? かなりの部品が用意されているみたいなので、宣言的なコーディングの方が良いかもしれません、、、。

しかし、これで何を作るの?はこれから考えます。

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...