2009年5月28日木曜日

android eclipse plugin on FreeBSD

インストールは出来るし、eclipse上は動いていますが、肝心の Run As....のところが×。 adbが動いてくれていない。
amd64だからだろうか? i386ベースだと動くのだろうか? FreeBSDでの情報があれば、ぜひ連絡していただけると助かります。
当面はVistaのandroidでチェックするしかありません、、、。

「初めてのAndroid(Ed Burnette)」は宣言的なコーディングを推奨していますが(xmlの山)、どうだろうか? かなりの部品が用意されているみたいなので、宣言的なコーディングの方が良いかもしれません、、、。

しかし、これで何を作るの?はこれから考えます。

0 件のコメント:

有効積算温度のグラフ表示

 元々、自分の庭の温湿度をDBに蓄えたかったのは、それを利用して庭の花の開花時期などを予想したりする事をしたかったからですが、安定的に(バッテリ切れ等なく)温湿度を計測できる環境の制作に時間が係り、手を付けられていませんでしたが、Xiao S3のdeep sleep 時14μAは...