2009年5月28日木曜日

android eclipse plugin on FreeBSD

インストールは出来るし、eclipse上は動いていますが、肝心の Run As....のところが×。 adbが動いてくれていない。
amd64だからだろうか? i386ベースだと動くのだろうか? FreeBSDでの情報があれば、ぜひ連絡していただけると助かります。
当面はVistaのandroidでチェックするしかありません、、、。

「初めてのAndroid(Ed Burnette)」は宣言的なコーディングを推奨していますが(xmlの山)、どうだろうか? かなりの部品が用意されているみたいなので、宣言的なコーディングの方が良いかもしれません、、、。

しかし、これで何を作るの?はこれから考えます。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...