2007年3月23日金曜日

Rioworks のMB

メールサーバ、ネームサーバにRioworksのDualOpteronのMBを使っていましたが、Memoryの増設をしたら、その時の圧の所為か、立ち上がらなくなってしまいました。 メールが読めない!!
代替のMBを注文しましたが(今度はSuperMicro)、何時になるやら、、、。
それにしても、RioworksのMBってトラブルが多い(私の場合)。 買ったときには、最初から動かなくて、交換して貰ったし、、、。 基板が何かとっても弱いみたいですが、、、。

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...