2007年3月23日金曜日

Rioworks のMB

メールサーバ、ネームサーバにRioworksのDualOpteronのMBを使っていましたが、Memoryの増設をしたら、その時の圧の所為か、立ち上がらなくなってしまいました。 メールが読めない!!
代替のMBを注文しましたが(今度はSuperMicro)、何時になるやら、、、。
それにしても、RioworksのMBってトラブルが多い(私の場合)。 買ったときには、最初から動かなくて、交換して貰ったし、、、。 基板が何かとっても弱いみたいですが、、、。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...