2016年4月2日土曜日

VK0EK

やっとこさ、4バンド(12,15,17,20m)のCWのQSOが出来ました。 5分くらい待っているとDXAで「おめでとう!」なんて表示してくれるのが嬉しいですね。
SNが11とか12では28Mhzはちょっと難しいかもしれませんねー。 まだ1週間あるので、10mに集中して狙ってみることにします。
FT4JAの方が少し楽かな?と思っていましたが、なかなか、、、。 これも、10,12,20mのCWで狙うことに、、、。
昨日12Z頃かな?YI1SALがPhで結構強く入っていました(20mだったと思います)が、数局やってパイルを嫌ってか、直ぐにQRTしてしまいましたねー。 再開局したころにRTTYやCWで出ていたアメリカ人とQSO出来ていればよかったのですが、再開局したばかりでパイルの激しさに直ぐに諦めていたのが災いしています。

SNはこのまま下がりっぱなしになっちゃいそうで、ちょっと不安ですね。


0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...