2015年8月25日火曜日

IcomのIC7300

ハムフェア2015】<PDF版カタログ公開>アイコム、コンパクトなHF/50MHz帯エントリーモデル「IC-7300」を発表

Flexのコミュニティではこれが話題(問題?)になっています。業界初のRFダイレクトサンプリング!! 「俺たちはメーカーとしての扱いを受けていない!」ってね。

大体がエントリーモデルで15万円、で業界初のRFダイレクトサンプリングというのはちょっと常識を覆す感じで、「RFダイレクトサンプリングでは、まともな受信機にならない=エントリーモデル」と思っているような気がしてなりませんが、、、。

ハムフェアでもIcomの展示ブースの前を何度か通りましたが、「業界初」を謳うような展示では無かったような気がします。 あくまでも廉価な普及機としての展示。 で、ブースでの説明も7851のフェーズノイズがどうのこうの、っていうのが記憶に残っています。

ま、営業戦略的に7851より性能の良い製品を廉価でぶつけることは考えられないので、業界初何て言っているけど、様子を見ながら、、、ってことかな。 バンドスコープを目玉にしているところも、「分かってないんじゃない」っていう感じではあります。  ダイレクトサンプリングはUSBのドングル位に思われているのかな? 

あんまりずれた認識だと、後々任天堂のような事になっちゃうかもしれませんが、、、。

IC-7300のパンフ

RJ45が無い、とか色々ケチを付けている書き込みもあるみたいですが、入門機(普及機)からSDRが導入されてゆく、というポリシーには疑問を感じます。 パナアダプター(バンドスコープ)のような素人受けする機能が簡単に実現できるからかもしれませんが、周波数変換を伴わない分だけ、ダイナミックレンジとかスプリアスとか受信性能の向上に対する貢献の方が本質的な部分だと思うのですが、、、。 そう言えば、40年ほど前にSwanのトランシーバが売り出された時に、その回路を見て「なんだ!これ?」って思ったのを思い出します。 でも、各段のレベル合わせでダイナミックレンジが大きく変わってくるので、あのくらい単純(ストレート)の方が性能は出しやすいんですよね。 つまらなくても、受信機は出来るだけ単純に、、、と思ってます。

2015年8月24日月曜日

急に涼しくなったけど、21Mhzも秋かな?

いきなり涼しくなり(寒くなり?)ちょっと体が戸惑っていますが、夕食後取り留めもなく21Mhzを聞いていたら、EUやAF方面に久しぶりに開けているみたいですね。 JT65で9H1TN、CWで5R8SV,JT9で3B8IKと久しぶりに楽しめました。 1320ZにZD7FTが21Mhz PhでSpotされていますね。 WSJT-Xでみると21MhzはDL、OH、F等が13Z位にも結構聞こえています。  少々気が早いかもしれませんが、「もうすぐ秋ですねー、DXでもしませんかー」です。

さー、今日は布団かぶって暖かくして寝ます、、、。



2015年8月20日木曜日

arduino を使ってみることに、、、

arduinoってのがある事に何かを読んでいて気が付いて早速ググってみると、「おー、色々あるし、ちょうどやりたい事が簡単に出来そう」という事で早速、アマゾンで「Arduinoを始めよう」と「Arduinoで計る、測る、量る」を買ってもう少し詳しく理解を試みる。 
「あー、基本的にはCとかJavaでI/Oを簡単に扱えるようになっているんだ」という理解で、Arduino Unoを買って、Windowsに繋いでみる。
「あれ?動かないよ」「ひょっとしてUSB<->RS232cの所為? 何しろLogger32やFlex6500、ローテータの制御でComポートは大量に消費されていますので、、、」 でラップトップで実験してみると問題なく動作します。 「やっぱり、Comポートの所為か。 しかし別のPC立ち上げるのも面倒だ」

ということで、サーバとして動かしているFreeBSDで動かして、これをWindowsからXlaunchでアクセスして使う方法を試みることにする。 
FreeBSD 10.0 Stableに最新のPortコレクションを入れ、/usr/ports/devel/arduinoをインストール。幾つかインストールされているバージョンとの齟齬があり、途中で止まった。 make deinstall; make install で実行した方が良いかも、、、。 /usr/ports/emulator/linux_base-c6のところで、「インストールされているカーネルのバージョンが、、、」というエラーが出て進まない。 ググってみると、「ちゃんとUpdate情報を読めよ!」との書き込みと共に
今回購入の本とArduino Uno
> # sysctl compat.linux.osrelease=2.6.18
>
> and add
>
>   compat.linux.osrelease=2.6.18
>
> to /etc/sysctl.conf.
という事で解決、、、、。
 
  
 
 
  
 
これでarduinoのコンパイルは終了。 早速起動すると? usbが見えていない! 
これもググってhttp://playground.arduino.cc/Learning/FreeBSD にたどり着き、
/usr/ports/comms/uardunoをインストール。
これでようやく/dev/cuaU0で見えるようになりました。
という事で Windows の画面からarduinoを弄って色々悪戯が出来るようになりました。 
目出度し愛でたし、、、で、何をするかといえば、色々考え中です。
 
二足歩行ロボットとか、ドローンとかは作らないと思いますが、、、。 
WindowsからXLaunchでFreeBSDにアクセスしArduinoを起動。

2015年8月14日金曜日

RI1ANF



待てど暮らせどQSLが来ないので、彼のLogを調べたら、、、。
「あー、何てことだ!」早速Olegにメール、発行してくれるとの事で一安心。 頻繁に聞こえていたけど、「一度QSOしたから」と呼ばなかったので、QRTした後で焦りました。 今度から気をお付けなければ、、、。

昨晩久しぶりに28MhzのJT65聞いていたら、A61BK(UAE)が強く入っていたので、呼んでQSO。 12W程度のパワーでこのコンディションで出来ちゃうからありがたい。 ついでに即Cfmも有難いです。

2015年8月11日火曜日

FO/JI1JKW

昨日帰宅後食事まで少し時間があったので、Spotを見ていたらFO/JI1JKWが18MhzのPhで出ていた。 他に目ぼしい局もいないので、ワッチしてみると強くはないが十分に聞き取れるし、酷いパイルにもなっていない、FOの18MhzPhが無い、という事で呼んでみた。 「あれ? ??BKとか答えてる。ちょっと言葉遣いが丁寧かな?」と思って聞いていたら、案の定お近くの、JA1BKだった。 QSOが終わったので(というより、BKがさっさと終わって何処かに行ってしまったみたいで、隙間が出来たので)早速呼んでQSO。  ゆっくりしたQSBで56位までかな?  各局共に、正確(?)なSを言わないのが再開局当初は気になっていたが、最近はあまり抵抗が無くなった。 しかし、59では無かった、と思いますよ!

Worked Date/Time Band Mode Freq




FO/JI1JKW 2015-08-10 10:03:02 17M SSB 18.14000

2015年8月8日土曜日

高校時代のトバンシーバー

八重洲が買えなければ、コリンズか自作?の時代に国際のメカフィルを高校入学祝に買って貰って早速作った21Mhzシングルバンドのトランシーバ。 回路図も何も残ってはいないし、美しくよりも使えること、しか考えていないので、見てくれも良くは無いけど、周波数安定度もそんなに悪くもなく(JA2IXGとラグチュー4時間なんてのもあった)、「ま、それなりに頑張ったな」って感じ。
写真見ても、何がなんだかよく分かりませんが、受信の頭(高1中2)がNECのニュービスタだったのが分かります。





思い出の受信機 (’76-’77)

’73-’75年のARRLコンテストなどで、受信性能に大いに疑問を持ち、取り敢えず受信機を作って見た時の物。  シングルスーパーでIFは9Mhz。高ゲインのアンプ二つの頭とお尻にクリスタルフィルタをいれ(W7ZOIの記事のマネ)、VFOはTRIOかどっかの物を借用。 ミクサは、ダイオードのダブリーバランスドミクサーで、頭のアンプがあったかどうかが定かでない。  水谷さん(故JA2INO)の処で使ってみたけど、悪くは無かったような、、、。 
その後、VFOをどうしようか、色々迷って(PLLのデジタル化を考えていましたが、フェーズノイズだとか、ノイズフロアだとか考えて??になっちゃった)、結局は7Mhzのモノバンド受信機で、終わってしまいました。 そのご水谷さんに「まだ、持っているか」聞いてみましたが、処分したとの事でした。
DDSでVFOを作ったら面白かったかもあいれませんが、、、。
昔の思い出、、、。



Windows11 upgrade 続々続編

 取り合えず、突然死は無くなって、何とか安定に動いていますが、音が酷いのは治らない! やむを得ないので Sound Blaster Audigy FXをインストールしてみました(Creative AppはAudigyを検出してくれないみたいなので、 ドライバーをマニュアルでダウン...