新年早々CPU温度が80度の高い所に張り付いて下がらない! その上に、VirtualBox上のWin7がどっかに行って操作を受け付けてくれなくなる。 いよいよダメだな。 昨日、新しいサーバのパーツを注文していたのが、もう一部届いている。 でも、肝心の電源とメモリ、CPUが未だなのです。 休み明けかな?
温度を気にしなかった時には特に問題も無いように思っていたが、温度を計りだしてから急に調子が悪いし、新しいサーバの材料注文したら、結構落ちたりして、、、。 こいつらにも感情が有るのかな?
CPU近辺を触ったときにCPUファンの取り付けが緩んだ可能性大! 別に感情が有る理由じゃなくて、ちゃんと原因が有るはず、、、、。
2014年1月1日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アンテナ切り替えの自動化 (続き)
調子よく動いていると思っていたら、インジケータのLEDが次々と点かなくなってゆく、、、。 不精して、出力端子(14Vのon/off)にLEDを直列抵抗と入れていたのですが、これではダメっぽい。 LEDが死んでいる。 では、という事でFETのスイッチを入れて、ゲート電圧で検出して...
-
銅パイプを使ったバリコンを制作してきましたが、間に噛ます誘電体の信頼性から、PTFE位しかなく、大きさが小さくならない、重量もそれなり、可動部が片側の端子となる(駆動距離分の配線処理)等から、4~5KV程度の耐圧の150pF位が自作の限界で、制作コストも安くなく、ジャンクの真空バ...
-
全長24mのデルタループとSCG-235の組み合わせは、それなりに活躍してくれて、4月からの6カ月で、それでも180カントリー位貢献してくれましたが、やはり指向性アンテナで無いと受信はかなり苦しいので、隣家の上空侵犯をしないサイズのアンテナを色々探して、最終的にHex Bea...
-
FT8でのDXが結構普及してきて、信号強度の交換は自動でやってくれるので、-XXdBというのをあまり気にしていない人も居るかと思いますが、やはりー(マイナス)って付くと気になります。 また、コンディションを予測する場合、どの位の信号レベルであればCWでの交信も可能かの判断の材料...
0 件のコメント:
コメントを投稿