2020年3月2日月曜日

Win10マシンもヤバい!?

何故か、突然落ちて”Boot deviceを入れろ”と言っている! ヤバッ!HDD壊れたかな? とHDDをHDDケース(サーバー用の5”3台入るやつ)から取り出して、埃を吹き飛ばして、再度電源を入れると、復活!

「これって、ヤバいなー。HDDのデッドコピー作るソフトってないかな?」と思ってFBで呟いてみたら、大学時代の友達から「HD革命 Copy Driveじゃダメ?」って書き込みを頂いたので、早速ダウンロード。 新規のHDDにコピーして、コピーから立ち上げてみるとピンポーン! これでHDDの障害についてはちょっと安心。

「これだったら、SSDにコピーしても良いのでは?」ということで、512GBのSSD(M.2 BioStar)を調達して、AmazonからASUS用の留めネジヒートシンクを購入し、取り付けて、同様にコピーしてBIOS画面でM.2を選択して立ち上げてみると、これもOK。 スピードも10倍近く早くなっている! なんで、こんな事に気が付かなかったのだろう? SSDも随分安価になったものだ。

で、rebootすると、今度は中々立ち上がらない! 何か探してる、けど何だろう? 

BIOS設定画面から、Boot optionで立ち上げの順番をM.2->DVD->HDDに変更して、立ち上げると、今度はちゃんとさっさと立ち上がってくれました。BIOS画面でBootデバイスの選択をして立ち上げても、記憶されない(Ad hockなんですね)ので、ちゃんとboot optionで起動デバイスの順番を指定しておかないとダメなのでした。(気が付かなかった)。
>> 電源入れっぱなし、画面表示だけ 「ディスプレイの電源を切る」にしているのですが、この設定だと、復帰時にDUAL-RTX2060S-A8G-EVOがうまく起動してくれなくなってしまい、本体の再起動からになる(原因未調査)ので、ちょっと別の方法を考えなくては、、、。

M.2 のDiskMark
下のHDDと比べて10倍以上の違いがあるのは嬉しい!






 

手持ちのHDD3台(Barracudaの新しいもの、古いもの)のDiskMark。 ちょっとバラツキがありますので、何回か測定して平均値で比較しないと、一回の測定の数倍程度の差は、測定誤差として無視できる程度なのかもしれません。  勿論、古いもの、新しいものでも、同じBarracudaであっても、差はあるかもしれませんが、、。















0 件のコメント:

PCをWindows11にアップグレード(ハードもRyzen9 9900x+4070TiSに)

remBG(背景を消すPysonのユーティリティ)を弄っていたら、記事に書かれているのと比べてやたらスピードが遅いので、購入履歴を調べてみると、3~4年経ってしまっている。  ここは、奮起して、Ryzen9 9900x+Asus Prime X870-P WIFI-CSM +As...