2018年9月20日木曜日

防水対策をしないと、、、、

30mでXP3Aが聞こえていて、徐々に強くなってきていますが(Sept.20 10:11Z)が残念! 雨で、共振点が思いっきり下に下がって送信できず! 同軸のトラップコイルですが、ピッチを弄っている隙間に雨滴が入って狂うのかな? 
晴れたら外装用の防水スプレーで処理してみよう!
で、アンテナチューナの再チューンを行い何とかSWRは1:1.3位まで下げることが出来たので、何とかQSO!

やはり、なんか防水対策を考えないと、、、。
 

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...