2017年1月3日火曜日

久しぶりにHam Radio Outletで買い物

コンディションが良くないのでLowBand用にダイポール上げようとCMF-1Kを年末に注文したら、サガ電子の社長さんが入院中で1月末まで入手できない、という事なので、remote coax switchを使って同軸は一本で賄うことにし、久しぶりにHam Radio OutletにRCS-8Vを注文。 (昔、似たようなものを買って持っていたけど、長らく使わなかったのでAHZに売ってしまったのでした - 相変わらず計画性が無い、、、反省) 何故かInt'lの注文はいつもNHで処理される、、、。
USPSのWEBでフォロー、、、。 年末、年始はやはり一週間では来ませんねー。 まだ、川崎で通関待ちみたい。 でも、何故川崎? (JFK-羽田ってあるのかな?)

RCS-8Vは単純に使う端子のリレーに14V掛けてONにするだけのようなので、付属のコントローラを使わなくても、ArduinoでFlex6500の周波数読んで、希望のリレーに14V送る様にすれば良さそうですね。  これ、電源が無いっていないと何処にも接続されていない状態になっています。 VLというのが雷対応になっているので、その場合はどっちかが短絡状態?
解放状態で、送信にならないような方策は考える必要がありそうです。

40m, 30mのダイポール用(Inverted V)の線と1:1のバランは用意しましたが、これを揚げるまでに何日かかるか、、、。



>通関に3日掛かっている!! 今日くらいに配達されるかな? 週末にかけて気温下がるし、天気下り坂だし、、、、。

>> 午前中にJPさんが配達してくれました。 輸入消費税取られるかと思っていたらナシ! この基準が良く分からない、、、。
で、ケーブル繋いで早速テスト。  VCTF 0.5sq X 6芯 というので接続してみたら、案の定RelayBoxの方のケーブル穴に微妙に通りませんーもっと細いケーブルにしておけばよかった、、、。
取り敢えず、結線してみると、Coax1, Coax2が導通しない!! どうもRelayの取り付けが微妙に動くようで、接点見ながらリレーの取り付け角度を弄ったら治りました。 こういう所が甘いんだよねー。
回路図(って言うほどの事も有りませんが)は右の様になっているので、使わないアンテナをGNDに落とすのはマニュアルにある様にAntXの端子とリレーのOpenになっている端子を短絡させるだけです。 ただ、このGNDは取り付けられているタワーやマストに行くか、制御ケーブルのGNDに行くだけなので、雷に対する対策になるのだろうか? (雷が鳴っていると、アンテナに数百ボルト位は溜まっているみたいなので、これを放電させるのには良いかな? ま、直撃だとどうする事も出来ませんが。)
使わないアンテナはGNDするようにしてみました。


0 件のコメント:

Windows11 upgrade 続々続編

 取り合えず、突然死は無くなって、何とか安定に動いていますが、音が酷いのは治らない! やむを得ないので Sound Blaster Audigy FXをインストールしてみました(Creative AppはAudigyを検出してくれないみたいなので、 ドライバーをマニュアルでダウン...