2015年12月21日月曜日

P5/3Z9DX

今日も出ているようですねー、、、。 でも、やっぱり酷く弱くて聞こえません。
2日続けて運用で来ているという事は、大過なく信用して貰えた、という解釈で来年の運用に期待することで、今回は諦めて今から2日ほど田舎に帰ることに、、、。
どうでもいい話かもしれないけど、お見上げ何を持って行ったんだろう?  ちょっと気になるなー。 JAのリグだったりすると貿易管理令には引っかからない? いったん第3国で販売されているからいいのかな?

しかし、中華やJAのマナーの悪いのがモロに被る近隣のDXペディションは疲れますねー、、。

>785QSOで終了と出ていて、21だけでなく、14や28にも出ていたようなので、「やっぱり、田舎雪を一日ずらして、やっておけばよかったかな?」と反省。 もっとも、出来たかどうかは分かりませんが、、。 ちょっと悔しい。

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...