2015年12月21日月曜日

P5/3Z9DX

今日も出ているようですねー、、、。 でも、やっぱり酷く弱くて聞こえません。
2日続けて運用で来ているという事は、大過なく信用して貰えた、という解釈で来年の運用に期待することで、今回は諦めて今から2日ほど田舎に帰ることに、、、。
どうでもいい話かもしれないけど、お見上げ何を持って行ったんだろう?  ちょっと気になるなー。 JAのリグだったりすると貿易管理令には引っかからない? いったん第3国で販売されているからいいのかな?

しかし、中華やJAのマナーの悪いのがモロに被る近隣のDXペディションは疲れますねー、、。

>785QSOで終了と出ていて、21だけでなく、14や28にも出ていたようなので、「やっぱり、田舎雪を一日ずらして、やっておけばよかったかな?」と反省。 もっとも、出来たかどうかは分かりませんが、、。 ちょっと悔しい。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...