2015年9月10日木曜日

E41MS?

昨晩20mのSpotにE41MSが出ていたので、早速電源入れて聞いてみると、何か聞こえてJAもQSOしている。 そいでStandby EU, JA?とか言っているので呼んだら一発で返って来て、「ちょっと出来過ぎだなー」と思いながら、QRZ.comでQSLの入手方法を確認し「なんで$4なんだよー、高いゾ」などとブツブツ言いながら、そのままワッチしていたら少し強くなって来てEM9WFF/Pとはっきり聞き取れた、ガッカリ。   DXSpot頼みのDXCCはダメですねー。

パレスチナ、国連本部、イラクが出来ていないのです、簡単な処(?)では。

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...