2008年2月25日月曜日

seam-gen の吐いたコードでの日本語サーチ


1.2.1GAの頃から、「日本語をサーチのinput box に入れると文字化けしてしまう」というのに気がついていましたが、2.0.1GAでもこれは変わっていません。 目的の物をある程度の所まで仕上げたので、先送りしていたこの問題にちょっと頭を突っ込んで見ましたが、バグなのか設定ファイルのどこかが足りないのか、やはりうまくゆきません。
デバッガで追っかけてみると、context のlocale.language="en"となっているのですが、これは"ja"になっていてくれないと、おかしいのではないかと思います(デバッガの該当画面を添付)。
同じ問題は野上さんのところでも確認されたので、バグ或いは設定ファイルの説明の欠落、ということでしょうが、「1.2.1の頃に明確にしてJIRAしておけば良かった」と反省しています。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...