2008年2月16日土曜日

Phenom にシステム変更

GigabyteのGA-MA790FX-DQ6とPhenom(9500)にシステムを変更してみました。
何もせずに「すんなり」とは行ってくれません。
 1)SB600のオーディオがノイズ拾って酷い。
    ーー>これはIRQの所為みたいで、使ってないものを極力disableして解決。
       (どれが原因なのかは??)
 2)USBマウスを差し込んだまま立ち上げるとpanicして立ち上がらない。
    Freebsd-usbに同じような症状のレポートが上がっているが、解決方法は不明。
    立ち上がった後に、USB差し込むとちゃんと認識してくれるので、当面はこれで行く。

Opteron(dual) x2 よりは少しは省電力になることを期待しての導入ですが、、、.

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...