2018年12月11日火曜日

WSJT-x 2.0 GA

「12月11日からは新しいプロトコルに移行しようよ!」と2.0.0 GAがリリースされましたが、T32NH等移動中の局は見えなくなってしまいますね。 ウォーターフォールで見える信号の内30%位かなデコードできるのは?
後は、DTがやたら大きいのは何故? 一応、色々なntpサーバーに接続してみてますが、私の時計の誤差のせいではないみたい?

どうしよう? 移行するか、戻すか、、、、。

> 今朝、朝のお勤めでv.2.0.0GAを使ってみましたが、今まで中々QSO出来なかったOE3UKWが80mで出来ましたので、少しデコード性能は上がっているのかもしれませんね(相手の耳が良くなっている!)。 40mでC5YKが出ていたみたいですが、これはデコード出来ず!  
大きなPeditionでv2.0.0使ってくれると一気に移行が進むと思いますが、暫くは無理かな?

v1.9.1の頃から起動すると”Lotw何たら” というエラーメッセージが出ていましたが、面倒なのでほっぽってありました。 で、ちゃんとインストールしようとググってみたらココにありました。OpenSSLをインストールすればよいようで、当該ページにいってダウンロードしてしてみましたが、うまくゆきません。結局はv1.0.2qをインストールしなければうまくゆきませんでした(新しければよいというものでもないということですね)。
尚、当該部分のJoeのマニュアルは左のようになっています。



0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...