2017年12月20日水曜日

今朝の30/40m FT8

21Z過ぎからワッチしていましたが、30mはLow Activityでしたね。 40mにはC5YK, V53DXなどが出ていて相変わらず賑やかでした。 残念ながらC5YKは今日も聞こえず! V53DXは良好に聞こえていましたが、適当な呼ぶためのスポットを見つけられずに、何回か試みるもダメ。 これも、またの機会、、、、。 最近は40mはアクティビティが高いので、なかなかNewを増やすことが難しくなってきました。
某DXコラムエディターさんがアクティブに出ているのですが、2.5Kmくらいしか離れていない所為か、 -40dBm位で入って来るのですが、何故かwsjt-xで復調が出来ません! なんでだろう? 7Km位離れている別の局は-50~60dBmで入ってきてもちゃんと復調できるのですが、、、。

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...