2012年3月25日日曜日

デルタループでWPXコンテスト




金曜日にタワー、アンテナを上げて貰ったので、昨日は結線。タワーのお蔭で屋根にも簡単に登れるようになりました。 同軸とローテータケーブル、それにSG-230の制御線を纏めてシャックまで。 結局、17メートルのデルタループですが、早速、リグに火を入れると「やってるではないか、WPX Contest」。 うーん、OCFと比べると、聞こえるし、飛んでいる様な気がします。 当たり前か、、、。
デルタループの両サイドは<25Φのパイプの組み合わせを、8mmX3厚のアクリル板で支えています。 その下に見えるのはSG-230とその固定の為のアルミ板。

28は、アンテナチューナの同調点が幾つかあるのか、何度かリセットかけてやり直すと、SWR殆ど振れない所までチューニングする。 21以上は有る程度期待しても良いかな?と思っていましたが、昨晩7Mhzで9M6,LU,W等が出来たのは少々ビックリ。
0.4λ位しか無いのに、、、、。

今日はノイズが凄くて、あんまりやる気がしません。
14Mhzで13:00過ぎにPJ4Zが出ていて、物凄いパイルになっていました。流石にこれはパス!こ1時間捌いていたみたいですが、、。
こんなリグでDiamond DXCC出来るかな?

0 件のコメント:

Flex 6600のSD card交換

 v3.9.19にアップグレードしようとしたら、firmwareのアップデートの所でエラーが出て進めない。面倒なので、そのままv3.9.18で使っていながら、FlexのHelpDeskにサポート依頼。 久しぶりにTim Ellison(W4TME)が担当で回答があり、「症状からす...