さー、本格的に使う枠組みが出来たぞ、と思ったら何故かSG230が動かない(チューニングしてくれない)。 望月氏(JH2CLV)からの借り物だが、彼の所でも結構故障はあったみたいだ。動かない奴は、アンテナから降ろして原因の調査からだが、予備も必要そうなので、やむを得ず、HROに一台注文(送料込みで$568.40)。 ここの所80円台から円安傾向に振れているので、75円台の頃ほど気安く買い物はし難くくなった。
CG3000というのも有るけど、これはどうなんだろう? 35,000円で国内で買えるので、使えれば此方の方が良いのかもしれないが、実績を知らないので、そのうち余裕が出来たら人柱になってみようかな?
2012年3月10日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
PCをWindows11にアップグレード(ハードもRyzen9 9900x+4070TiSに)
remBG(背景を消すPysonのユーティリティ)を弄っていたら、記事に書かれているのと比べてやたらスピードが遅いので、購入履歴を調べてみると、3~4年経ってしまっている。 ここは、奮起して、Ryzen9 9900x+Asus Prime X870-P WIFI-CSM +As...
-
銅パイプを使ったバリコンを制作してきましたが、間に噛ます誘電体の信頼性から、PTFE位しかなく、大きさが小さくならない、重量もそれなり、可動部が片側の端子となる(駆動距離分の配線処理)等から、4~5KV程度の耐圧の150pF位が自作の限界で、制作コストも安くなく、ジャンクの真空バ...
-
FT8でのDXが結構普及してきて、信号強度の交換は自動でやってくれるので、-XXdBというのをあまり気にしていない人も居るかと思いますが、やはりー(マイナス)って付くと気になります。 また、コンディションを予測する場合、どの位の信号レベルであればCWでの交信も可能かの判断の材料...
-
全長24mのデルタループとSCG-235の組み合わせは、それなりに活躍してくれて、4月からの6カ月で、それでも180カントリー位貢献してくれましたが、やはり指向性アンテナで無いと受信はかなり苦しいので、隣家の上空侵犯をしないサイズのアンテナを色々探して、最終的にHex Bea...
1 件のコメント:
これ、途中で制御線が引っ張られて外れていただけでした。 ちゃんとしてコネクタでしっかり留めておかなかった罰でした。
コメントを投稿