2007年6月25日月曜日

FreeBSD-currentのJAVA

結局、i386(Opteronのi386)では未だにjdk1.5.0はコンパイルできませんが、amd64の64bitモードであれば、コンパイルできて動かすことが出来ました。 i386 の時に gccの最適化オプションによって、エラーが違うので、どうもgcc4.2の所為ではないかと思うのですが、証拠もないので、個人的且つ勝手な思い込みです。

amd64にして、取り敢えずeclipse,jboss42等など動くようにはなりました。 jboss4.2.0GAですが、 -b x.x.x.xを指定しないとlocalhostしか見てくれないのですが、jboss4ctlをもう少し調べないと、今のところこの指定が出来ていません。 暫くはこのままの方が良いのですが、、、、。

0 件のコメント:

RM Noise

最近Galaxyの携帯のCMで風のノイズ除去をしているシーンが気になっていて、「AIで処理すれば、ノイズ除去性能は上がるのでは?」なんて思いながら、 AIのopen source?の Hagging face をブラブラしていましたら、何故かFacebookで RM noize ...