2024年6月20日木曜日

愛車にお別れ、愛チャリこんにちわ

7月の車検の費用を聞いたところ、問題の部品の交換を含めて80万円余り! え、下取り価格は?5万円!! 何!、車検通した後の下取り価格は「変わりません」。 Give me a break! 

流石に、車検と1年間のガソリン代で100万余は、少々贅沢すぎるので、売却する事にして、テレビでよく見る「買うわ!」のWebに登録してみると、直ぐに電話がかかってきて、色々話をしていると「15万なら即決します」との事。 何しろ代理店での5万円の頭があるので、即決。

 でも、心配なので、WEBの評価をチェックしてみると、色々と文句が並べられていて、星の数も些か不安。 引き取り迄、落ち着かなかったが、WEBのページに進捗状況が示されているので、これはちょっと安心感がある。

で、引き取り当日はレッカーでなくて自家用車で2人が予定時間に来る。 言うに「納車が一台あったので」。 うーん、あんまり言い訳にはならないけど、、、。 手元に車検証などがあったので、手渡して運転して持ち帰ったけど、もし車検証とか別便で送っていたらどうしたんだろう? ここでも、ほんとうに「買うわ」の委託エージェントかちょっと心配。 

しかし、翌日には進捗状況のWEBに車も車検表や必要な文書も到着済みとあったので、あとは振り込みの確認。 これも、その翌日には確認。 あ、そうだ自動車税の還付が 残っているけど、これは1か月くらいは掛るだろうし、税務署からの通知待ちですね。

「老害」 なのか、時間感覚が些かおかしくて、本人はまだ乗り始めて10年程しか経っていないと思っていましたが、実際には16年も乗っていて12万キロ走っていました。 5万円の下取り価格もしょうがないのかも。

歳を取ると、何か変わることが億劫なんですよね、、

とってもきれいに乗っていて、子供たちやペットとの思い出もいっぱいあったので、家の前を去ってゆく姿には一抹の寂しさを感じてしまいます。

来週からは「電チャリ」生活。 しかし、病院通いも、ちょっとケーキを買いに行くのにも、ペット達の移動にも不便。

このまま、車無し生活になるのかは、もう少し様子を見てから、、、。

水素車か、EVだろうな~。 もし次があれば、 それとも免許返納?

0 件のコメント:

愛車にお別れ、愛チャリこんにちわ

7月の車検の費用を聞いたところ、問題の部品の交換を含めて80万円余り! え、下取り価格は?5万円!! 何!、車検通した後の下取り価格は「変わりません」。 Give me a break!  流石に、車検と1年間のガソリン代で100万余は、少々贅沢すぎるので、売却する事にして、テレ...