2023年7月31日月曜日

1A0C DX pedition

2015年の1月に運用があり、15mのCWとRTTYで交信していましたが、当時はChallengeにあまり興味が無かったので、それ以上は追いかけていませんでした。  

今回はChallenge稼ぎで、色々追い掛け回していますが、随分弱くて苦労しています。 あと残り2日位なので、12mと30mが出来れば御の字ですが、12mはJAが呼んでいるのは聞こえても、ご本尊が見えない状態が続いていて、、、、。  

今朝も20mのCWで聞こえていましたが、弱いのとWと多くやっていたので、メンドウだしスキップ。 12mで4U1UNのFT8が聞こえるかな?(ZLが呼んでいたので)と少しワッチしてみましたが、ダメでした。  あんまりコンディションが良くないですね~。 

ま、流石にオペレーションは抜群! CWの快適感は秀逸で、気持ちがいい! 全てのDXpeditionがこのレベル以上で行われてくれたら、幸せですね。

 

>あー、終わってしまった! で結局12mも30mも無し! この季節はコンディションが良くなくて、QSO出来る確率が低いですね。

 

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...