2023年5月3日水曜日

今度はwin10 PCがおかしい (続き)

 取り敢えずMSIのRTX3060Tiを入れてAsusのGPU TweekIIも今まで通り動くようになって、無事一件落着、と思いきや、そうはならない!

1)Logger32のCW machneが表示されない!

2)Samba4で運用しているFreeBSD上のファイルが見えない!

で、下記の対応で、解決。

1)2画面表示で、どっかへ行ってしまったのか、何度立ち上げ直しても、表示できないし、Logger32/cw.exeを直接叩いても、port errorが出て立ち上がらない。 c:\Logger32をLogger32.bkとして、新規に再インストールするとCW Machineは問題なく動作するので、*.INIファイルを一つづつ今まで使っていたものに置き換えていって、CW Machineが立ち上がらなくなるINIファイルを探したが見つからず。 原因究明は諦め、そのまま、新規のインストールに今までのファイルのfull backupを解凍してLogger32下にコピーして、元に戻して一件落着。 尚、CW Machineの設定ファイルCW.INIは別途コピーする必要があった。これも、どこかにコピーを帆何しておいた方が良いかも。

 LogPrintはLogger32下には無く、自前のディレクトリに出来ているため、インストールし直すと設定ファイルLogPrint.INIが書き換えられてしまう。 気が付かずに、「やってしまった!」為に、古いバックアップファイルから、持って来て復帰。 自前のQSLのデザインなどを作成したのであれば、LogPrint.INIは何処かに別途保管しておく必要があります。

2)FreeBSD上でのSamba4は問題なく動いている(何もしていないので、当然)。 で、ググってみるとココが見つかったので、早速、指示に従い実行してみると、

「プログラムと機能」(左図真ん中)の「Windowsの機能の有効化と無効化」(右上窓)からSMB関係の所のチェックを付けて、再起動すると、ちゃんとsamba配下のファイルがネット上に見えるようになりました。



GraphicsCardの取り換えだけのつもりでしたが、途中でシステムが立ち上がらなくなったり、色々トラブったために、動かしたつもりのない所も変わっていて、色々問題が起こってしまったようです。  

何かの拍子にシステムが立ち上がらなくなったりしたときは、要注意で、自分が弄っていないところも変わっている可能性があるので、細かくチェックする必要がありそうです。


0 件のコメント:

Flex6600のプリアンプが壊れている!

  昨秋、何かの拍子でプリアンプを24dB以上にすると急に何も聞こえなくなる事に気が付いて、FlexRadio のHelpDeskに問い合わせましたが、修理のために送り返さなくてはダメだと言われ、DXシーズンも始まるので、「ま、<16dBで使っときゃいいか」とそのままにして...