JpGraphが使えなくなったので、Canvas.jsを使ってアプリのグラフ表示を作り直しましたが、このCanvas.jsとってもうまく出来ていて、機能も豊富で、また、HPにサンプルが豊富にあり、色々と試行錯誤が出来るようになっており、快適です。
色指定にrgb()だけでなく、rgba()でαチャネルの指定が出来るので、透明、半透明の指定が出来るのはとっても助かります。lineグラフの線の太さも自由に変更できるし、、、、。
という事で、ちょっと改良! (なんか、はまっちゃいそう、、、)
元々、自分の庭の温湿度をDBに蓄えたかったのは、それを利用して庭の花の開花時期などを予想したりする事をしたかったからですが、安定的に(バッテリ切れ等なく)温湿度を計測できる環境の制作に時間が係り、手を付けられていませんでしたが、Xiao S3のdeep sleep 時14μAは...
0 件のコメント:
コメントを投稿