2021年11月1日月曜日

WAS

5BWASが始まってすぐに「アジアで最初!」を狙って始めましたが、それから50年、未だにあと2つ(80:RI, 10:ID)で止まってしまっていますが、東京 のコールでは、FT8のお陰で4年程でここ迄来ました。 

LoTw,JTAlert,WSJT-xの組み合わせは隔世の感がありますね。 

遥50年前、US CQのCallbook片手に、兎に角Wを無差別にやりまくって、特定の州のめぼしい局にはメールを送ってスケジュールをお願いして、、、。 

今では、JTAlertが勝手に必要な州の局見つけてアラート出してくれるし、QSLもLoTwでconfirmできるし、昔のことを考えると申し訳ないくらいにラクチン。

静岡での5BWASと東京での5BWAS(8BWAS)、来年には完成させたいものですが、どうなるか?


 

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...