2018年10月24日水曜日

先に進みすぎたかな?wsjt-x

一昨日wsjt-xのサイト見たらrc3になっていたので早速ダウンロードして、インストール。と、何故かVP6Dを呼べど叫べど応答なし、その上ワッチしても呼んでいる局が表示されない! setupを眺めていると、FT8のFox/Houndモードを選択すると、下のFT8 message typesにチェックが入っている。rc2ではほおっておけばどちらにもチェックは入らないので、どうもこの所為のようです。 rc3でチェックを外した状態でOKして、再度開くと両方にチェックが入っているので、これではダメ。
rc2に戻したら、呼んでいる局がデコード出来ているので、rc3のmessage type以下の選択肢の取り扱いの問題だと思われます。


rc2では、FT8 DXpedition modeが選択されるとFT8 message typesやSpecial operating activity 等その下の選択肢がdim outして選択できなくなりますが、rc3では選択できてしまいます。 仕様か、どうかはよくわかりませんが、ほかの局が対応していなければ、役立たずです。
rc2でもFT8 message typesを選択すると下のようにTx2.0と表示されます。
暫くはrc2にしておき、正式な2.0.0がリリースされたときに更新することにします。
ペディションの最中に通信ソフト(相手との)を更新するのは、あきまへんナ~。


0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...