T77C,3月位から30m JT65でちょくちょく聞こえていて呼んではみるもののEUの局に押しつぶされてか、全く返答無しで悔しい思いをしてきましたが、今朝も21Z位からEUの局とQSOをしているのを確認。 ゼロインは無理だろうと、色々近辺の空いて居そうなところを探しながら呼ぶこと小一時間。 やっとこさQSO出来ました。 T77CはLoTwでcfm出来るのでありがたいですね。 QRZ.com見るとHF全バンド出ていてトップクラスのDXCC持っているようなので、後は40,80mで何とかしたいなー。
FBの書き込みでFT-8という新しいモードがWSJT-Xに組み込まれたみたいなので、早速ダウンロード、インストールしてみました。 送信、受信のサイクルが15sになるので、今までより効率が上がるのは確かですが、これで微弱電波が取れるのか?? 試してみたいけど、これって事項変更届が必要? 暫くはSWLしてみよう、、、。 FT-8にするとAuto seqというトグルボタンが出てくる。 きっと73まで面倒見てくれる自動交信のスイッチなんだろうなー。 (数年すると、Log見て、cfmしていないcountry見つけると呼んで、QSOしてlogつけてLoTwにアップロードして、勝手にやってくれるんだろうなー。 心置きなくお仕事に勤しみながらDXCCが伸びてゆく!? 良いような、悪いような、、、)
> 気になったのでググってみたらここが出てきて下のような諸元のようですね。
FBの書き込みでFT-8という新しいモードがWSJT-Xに組み込まれたみたいなので、早速ダウンロード、インストールしてみました。 送信、受信のサイクルが15sになるので、今までより効率が上がるのは確かですが、これで微弱電波が取れるのか?? 試してみたいけど、これって事項変更届が必要? 暫くはSWLしてみよう、、、。 FT-8にするとAuto seqというトグルボタンが出てくる。 きっと73まで面倒見てくれる自動交信のスイッチなんだろうなー。 (数年すると、Log見て、cfmしていないcountry見つけると呼んで、QSOしてlogつけてLoTwにアップロードして、勝手にやってくれるんだろうなー。 心置きなくお仕事に勤しみながらDXCCが伸びてゆく!? 良いような、悪いような、、、)
> 気になったのでググってみたらここが出てきて下のような諸元のようですね。
設備名称 パーソナルコンピュータ変調装置
装置の名称又は種類 方式・規格等
FT8 方式 8FSK
通信速度 6.25ボー
周波数偏移幅 50Hz
符号構成 WSJT FT8
副搬送波周波数 1,500Hz (300~2700Hz可変)
電波型式 F1D
> FT8ってMode ADIFで定義されていませんねー。 Logger32で入力できない。 皆さんどうやっている?
夜の40m見てみると(?)結構皆さん出ていますねー。
今までの60sに比べると15sは遥かに速いですね。 ただ、
信号強度を見ていると-20dBより弱い信号は拾えていない
みたいです。ビームとハイパワーが必要?
> ここ(JA1NLXのページ) に追加方法が記載されて
いましたが、Logger32のアップデート3.50.323の指示があり、
これでFT8が追加されていました。
後はLoTw(tqsl)で受け付けてくれれば全く問題なしですが、
変更届(必要か?ですが)もLiteで変更申請(届)
「附属装置の諸元の追加」で取りあえず届け出。
0 件のコメント:
コメントを投稿