2016年9月14日水曜日

Macquarie Is.の気象ステーションが閉鎖される?

緊縮予算でマッコーリーの観測所が閉鎖されるそうですね。 環境保全から、外来生物の駆除が終わり、DXpeditionは許可が下りていないようなので、QRVの期待は極めて薄いのではないでしょうか?
ログを見たらVK0CRと19670301に21MhzのSSBでQSOしていました。 2E26が終段の10W PSNtypeの自作SSB送信機(SSBになっていたかどうか??)と10mHの2eleQuadでRS43を貰っているのが私の唯一のMacquarie Is.   取りあえずは、ホッ、、、。
Macquarie Is dx-world.net

> いろんな団体が泣きついて、結局存続が決まったみたいです。 よかった、よかった。
  この観測基地が無くなると、環境保全で人間の立ち入りが出来なくなる(ペディションが出来なくなる)ということなので、当分は誰かがその気になればQRVあり、という事みたいですね。

 http://dx-world.net/macquarie-island-research-station-to-remain-open/

0 件のコメント:

有効積算温度のグラフ表示

 元々、自分の庭の温湿度をDBに蓄えたかったのは、それを利用して庭の花の開花時期などを予想したりする事をしたかったからですが、安定的に(バッテリ切れ等なく)温湿度を計測できる環境の制作に時間が係り、手を付けられていませんでしたが、Xiao S3のdeep sleep 時14μAは...