2015年6月16日火曜日

今朝のお勤め(久しぶり、、、)

今日は20Z位から14Mhzを中心に聞いていたが、あまりコンディションが良いとは思えない(平日でアクティビティが低いだけ?)  2030Z位にXT2AWが14MhzCWに出ているのを見つけたが、あまり強くない。 JH1OBSが取って行った、、、 そう言えば2-3日前にもこの時間帯にCWで何かやっていたなー、暇なのかな?
XTはNewではないのですが、記憶にないのでLog調べてみたら、何とXT2AF、1973 Feb 12で14MhzのPhとなっていた! 42年でFからW??  うーん、珍だなー、と変な関心。 というより、アフリカの国で40年も続いている?(国名変わったかな?) 
 
いずれにせよ、どこか無理の無いところでもう少しやっておこう、、、


0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...