2012年12月27日木曜日

VirtualBox 4.1.22 FreeBSD-current

何気なく定期的にバージョンアップして、再起動したら何とVirtualBoxが消えてしまっていた。 慌てて portsから作り直そうとしたら、これがコンパイルできない。 configureで「pythonが見つからない」と宣っている。configure.logを細かく見てゆくとpython2.7のPython.hから呼び出している #include が探せていない事によるエラー。 
pthは/usr/local/include/pth/pth.hに引っ越しているので、取り敢えず


# ln -s /usr/local/include/pth/pth.h /usr/local/include/python2.7/
# ln -s /usr/local/lib/pth/libpth.a /usr/local/lib/ 
 
としてコンパイルは無事終了!
立ち上げてみると、Logger32も今までどおり立ち上がり、logも失われていなかった。 よかった!! 
時々logger32のlogのバックアップを取っておかないといけないな、、、。
 
 

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...