2011年6月10日金曜日

Xperia arc

暫くblogサボっていたので、気がつきませんでしたが、arc が出た時にペナルティ払って機種交換しました。 軽くて早くて流石2代めで、初代よりは快適。 しかし、miniUSBの調子が悪くてか、充電していたつもりが朝30%程度しかなかったり、アプリが落ちてシステムの再起動までいったり、依然として生贄的役割している様に思えます。
最近 root (GingerBreak)化したのですが、何故か充電が時々うまくゆかないような気がします。GingerBreakを悪者にする証拠は無いのですが、入れてからうまく充電出来ないケースが多いので。

今日の docomo(新百合ヶ丘)の店員は酷かった。何も知らない。前に行った赤坂見附のdocomoショップのお姉さんは、やたら凄かったけど、、、。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...