2010年4月1日木曜日

eclipse がコアを吐く!!

何気なくFreeBSD-currentをupdateしてしまったら、
# eclipse
#
# An unexpected error has been detected by Java Runtime Environment:
#
# SIGSEGV (0xb) at pc=0x00000000409ae400, pid=97304, tid=0x40c07540
#
# Java VM: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (1.6.0_03-p4-ken_31_mar_2010_23_29-b00 mixed mode)
# Problematic frame:
# C [libc.so.7+0x23e400] __stack_chk_guard+0x12060
#
# An error report file with more information is saved as hs_err_pid97304.log
#
# Please submit bug reports to freebsd-java@FreeBSD.org
#
とエラーが出るようになってしまいました。 javaのdemoでもエラーが出るのでcurrentの問題か?

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...