2008年9月17日水曜日

サーバをFreeBSD 7.0R に

無鉄砲に8.0-currentでサーバを動かしていたのですが、最新の物にUpgradeした途端にAdaptec2830SAを認識してくれなくなってしまい、挫折。 
元の current にも戻れないので、やむなく 7.0R へダウングレード。 
これも、ld-elf.soがうまく置き換わっていなかったために、四苦八苦。 結局半日かかってしまいました。
AdaptecのRAIDカードはリブートする時に完全に前の状態がクリアされていない場合があるみたいで、動作がおかしい時があります。 3時間程はこれで取られてしまい、結局は一旦電源を落とすことで解決。

やれやれ、、、。

0 件のコメント:

Flex 6600のSD card交換

 v3.9.19にアップグレードしようとしたら、firmwareのアップデートの所でエラーが出て進めない。面倒なので、そのままv3.9.18で使っていながら、FlexのHelpDeskにサポート依頼。 久しぶりにTim Ellison(W4TME)が担当で回答があり、「症状からす...