何か矛盾しているという指摘は皆さんがしているとおりですが、そもそも「業務上過失致死」の「業務上(運転業務)」は飲酒した状態では、「業務をしてはいけない」事になっているので、飲酒の状態で「業務」と見做すことそのものが矛盾しているように思います。
飲酒量によらず、飲酒した状態での運転は「業務」とは見做されない(禁止されているのだから)。
であれば、飲酒状態で事故を起こせば、「危険運転」(致死罪でないとしても)として裁かれるべきではないだろうか?
そもそも、飲酒運転を禁止しておいて、死亡事故を起こしたときだけ「危険運転致死罪」を適用して、それ以外は「業務上過失」とするのは、つぎはぎの法律の盲点ではないですか? 飲酒運転も業務として認める、という姿勢では飲酒運転はなくならない、と思います。
2008年1月8日火曜日
2008年1月2日水曜日
JBossTools は便利!!
移植の問題(私の能力の問題)でFreeBSDの環境ではvisual なxhtmlの編集は出来ませんが、それでもxhtmlを書き直すと、変更が即座にwebに反映されて確認できるなど、いままでとは格段に状況が改善され web の部分で色々実験する気分が沸いてきました。
関係ないけど、BS2で今60年代のポップやっています。 ジミヘンとか、懐かしいなー。 この時代のポップスだったら、殆ど全部しっているけど、思い出せるかな? ジャニスやってくれないかな? この時代って何だったんだろう? 特に69年って、何だったんだろう? (Sun Spot がMax だったけど、この二人が死んだんですよね。ジミヘンは68年だったかな? 学園紛争も世界中で盛り上がっていたし、 Sunspotって人間の行動習性に影響するのかな?
関係ないけど、BS2で今60年代のポップやっています。 ジミヘンとか、懐かしいなー。 この時代のポップスだったら、殆ど全部しっているけど、思い出せるかな? ジャニスやってくれないかな? この時代って何だったんだろう? 特に69年って、何だったんだろう? (Sun Spot がMax だったけど、この二人が死んだんですよね。ジミヘンは68年だったかな? 学園紛争も世界中で盛り上がっていたし、 Sunspotって人間の行動習性に影響するのかな?
2008年1月1日火曜日
Seam In Action が Underway
Seam In Action が Dan Allen により執筆されているようなので、早速Manningで購入(まだ、半分も出来ていないですが)。
seam-gen でprototypingしたソースを、らしくしてゆくところから始まっており、期待できます。 彼は、seam-gen を高く評価していて、サンプルソースもseam-genで作られたものをベースにしていること、spring bean をseam に取り込んでゆく予定であること、groovyも使ってゆくことなどを、内容で明言しているので、私の思っているところと、かなり一致しており、個人的におおいに期待しています。
取りあえず、seam-gen の吐くコードが気に入らないので、templateを書き換えちゃえ、なんて所や、jboss ではなくてglassfishでseam-genの生成したコードを走らせる方法にも言及しているので、この先が期待されます。 JBossToolsが出ているのに、コマンドラインのsema-genを使って、IDEに取り込む部分があり、ちょっと??と思っていましたが、著者とのForumに同じような懸念が掛かれており、DanもJBossToolsに対応したものに書き直すと明言しているのも気に入っています。
ただ、進捗があまり早くない!! (JBossToolsが出れば、これを自分自身がある程度使いこなさなければならないので、やっぱりしかたないのかな、、。)
早く完成版が出ることを期待しています。
seam-gen でprototypingしたソースを、らしくしてゆくところから始まっており、期待できます。 彼は、seam-gen を高く評価していて、サンプルソースもseam-genで作られたものをベースにしていること、spring bean をseam に取り込んでゆく予定であること、groovyも使ってゆくことなどを、内容で明言しているので、私の思っているところと、かなり一致しており、個人的におおいに期待しています。
取りあえず、seam-gen の吐くコードが気に入らないので、templateを書き換えちゃえ、なんて所や、jboss ではなくてglassfishでseam-genの生成したコードを走らせる方法にも言及しているので、この先が期待されます。 JBossToolsが出ているのに、コマンドラインのsema-genを使って、IDEに取り込む部分があり、ちょっと??と思っていましたが、著者とのForumに同じような懸念が掛かれており、DanもJBossToolsに対応したものに書き直すと明言しているのも気に入っています。
ただ、進捗があまり早くない!! (JBossToolsが出れば、これを自分自身がある程度使いこなさなければならないので、やっぱりしかたないのかな、、。)
早く完成版が出ることを期待しています。
登録:
投稿 (Atom)
Windows11 upgrade 続々続編
取り合えず、突然死は無くなって、何とか安定に動いていますが、音が酷いのは治らない! やむを得ないので Sound Blaster Audigy FXをインストールしてみました(Creative AppはAudigyを検出してくれないみたいなので、 ドライバーをマニュアルでダウン...
-
銅パイプを使ったバリコンを制作してきましたが、間に噛ます誘電体の信頼性から、PTFE位しかなく、大きさが小さくならない、重量もそれなり、可動部が片側の端子となる(駆動距離分の配線処理)等から、4~5KV程度の耐圧の150pF位が自作の限界で、制作コストも安くなく、ジャンクの真空バ...
-
FT8でのDXが結構普及してきて、信号強度の交換は自動でやってくれるので、-XXdBというのをあまり気にしていない人も居るかと思いますが、やはりー(マイナス)って付くと気になります。 また、コンディションを予測する場合、どの位の信号レベルであればCWでの交信も可能かの判断の材料...
-
全長24mのデルタループとSCG-235の組み合わせは、それなりに活躍してくれて、4月からの6カ月で、それでも180カントリー位貢献してくれましたが、やはり指向性アンテナで無いと受信はかなり苦しいので、隣家の上空侵犯をしないサイズのアンテナを色々探して、最終的にHex Bea...