2025年6月15日日曜日

SSDの初期化

 昨年の暮れから、Window11のインストールに手を焼いて、其の度に面倒なので新品のSSDにインストールしてしまったために、使いもしないのに1TBのSSDが5~6個転がる状況。

で、取り敢えず、使わないものは初期化しておこうと「ディスクの管理」 から弄ってみるがパーティションが消えてくれない! いろいろググってみると、「Windowsコマンドプロンプと」から初期化する方法が見つかったので、それを実行。

何本もSSDが刺さっているので、ちょっとビクビク、、、。 

  1. 管理者としてコマンドプロンプトを実行
  2. diskpart
  3. list disk
  4. select disk x
  5. clean

 で、無事終了でした。 

備忘録として、、、 

 







温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...