2018年6月12日火曜日

OMG!の続き

取り敢えず動くようになったサーバーですが、室内温度の変化(1時間おきにDBに自動で記録)をWEBで見ようとしたら、やたらアクセスが遅い! 「あれ?」とログインしようとしたら、これも遅い! 「カーネルやベースのアプリを再コンパイルしたら治るかな?」と始めたら、当然これも遅い、、、、。 どうも、HDDのI/Oが遅い! 止むを得ないので、カーネルだけは取り敢えずリコンパイル。 通常10分程度で終わるものが、一日半もかかったけど、取り敢えずリコンパイル終了、インストール。 
再起動する際に、気になったのでHDDケースからHDDを取り出して埃を払って、入れなおして再起動! あれま!治った! HDD収納ケースにはファンがついているので、正面から中に向かって風のフローがあるので、HDD収納ケースには埃がたまりやすいのですが、、、。 
動作エラーが発生せずに、健気に、しつこく書き込み読み出しを繰り返していたのですねー、、、。 ZFSを使用しているので、通常アクセスランプが、3つの間を行ったり来たりするのが、トラブっていた時は一台目のアクセスランプが着きっぱなしで、時々2台目3台目のランプが点滅する程度だったので、一台目のアクセスが物理的に(埃の所為で)おかしかったのでしょうねー。
昨日一日、カーネルのリコンパイル作業をさせていたのですが、我慢できずに、最新のCPU(Core i7-7800X LGA2066)とMB(Asus Prime X299-A)を注文してしまいました。 あー、ちょっと余計ない出費。 ま、3年以上更新していないので、ま、いいか、、、。(確認のために調べてみると2015年12月3日以来のMB・CPUの購入)

6コア、12スレッドでWin10はどのくらい早くなるのかな? 

> おっとっと、CPUに冷却ファンが付いていない! 別に注文しないと使えない! 止めて欲しいねー、冷却ファン付きで売ったり、無しで売ったり、、、。 ま、銅の値段上がっているから、冷却ファン付きで売ると損するのかもね。
 ということで、新MB・CPUは来週以降の登場ですかね。

>> また、LGA2066対応のクーラーの適当なのが国内になくて、Amazonで見つけて注文しても7月中旬だって、、、。なんでだろう? 現在保留中。 ちょっと先へ進みすぎたかもしれません、、、。
サーバーはしばらく動かしていると(1日?)、やはりディスク1のアクセスランプがつきっパになって遅くなる。 で、このディスクの電源を落として、2ディスクにしたら早くなり、ディスク1の電源を再投入して、zpool online (pool) (disk) でディスク1を戻してやると正常な状態に戻る。そして、暫くすると、、、。 ZFSの所為だとも思えないし、やはりハード(MB)を変えてみる必要がありそう。(HDDがおかしいのかな?) 3年近く健気に動き続けているサーバーだから、もうそろそろ休ませてやってもいいだろう、とも思う。




0 件のコメント:

Windows11 upgrade 続々続編

 取り合えず、突然死は無くなって、何とか安定に動いていますが、音が酷いのは治らない! やむを得ないので Sound Blaster Audigy FXをインストールしてみました(Creative AppはAudigyを検出してくれないみたいなので、 ドライバーをマニュアルでダウン...