2018年6月28日木曜日

KH1/KH7Z 始まりましたねー

昨夕40m CWで強く入感していましたが、力不足で出来ず。 「ま、一週間以上あるからいいか、、」 Baker and Howlandは大昔のW6LUV/KB6がwkdであるのですが、cfm出来そうも無いのでATNO!!
で、今朝は5時頃起きてワッチしてみると20mのPhで出ていましたので、呼んだら2-3回ですんなりQSO-まだ朝早いからかなー。 他でも出ていないかワッチしていると17mのPhに出ているみたいなのですが、出始めたばかりなのかon freqで日本語でJAとやっていました(Team見るとJN1THLとありましたので、その方なのでしょう)。 JA1HGYがQSOした後にQSO出来ましたが、HGYに「暑い暑い」と言っていましたが、HGYは反応せずーパイルになるような局に話しかけられるとイヤですよね、ほかの人に迷惑になっているみたいで。 で、QSOした後に賑やかになってきたので、多分Splitしたのでしょう。 最初からSplitしているべきですよね。
で、今日一日中探していましたが、20mはCW/PhやFT8で同時に2は位出ているようですね。 今日の打ち止め?は30mのFT8でした。
明日以降、80/40/12/10と狙ってゆく予定ですが、どれくらいできるかな?
10Zに40mのPhでNA onlyで出ていますが、まー、80/40はCWかFT8で、、、、。
FT8のDXpedition mode(Fox/Hound)を初めて使いましたが、結構効率よく処理してくれますねー。 20mで信号聞いていた時は「こりゃ、ダメだ(あまりに多くて)」と思っていましたが、そうでもないようです。 今日は30/17mで出来ました。

> 6/30朝 あれま!30mはLogにあがってない!  やり直し、、、、。 12mのPhには出ているみたいですが、弱くて聞こえない!

>> 7月2日午前 今日見たら30m FT8が上がっていました。 でも、昨日の80m CWが上がっていない。 どうも、何枚かのファイルに分かれていて、バラバラにuploadしているみたいなので、翌日上がっていなくても、大丈夫なのかもしれません。 80mは時間帯がNA/SAと重なっているので、QSOし難くて、、、。
80mが出来ていれば後は10mを残すのみで、あと1週間は気分的に余裕ですねー。

>>> 7月3日朝;草野さん情報によれば、木曜日までの様なので10mは?? 昨日NVFがCWでやっていたようなのですが、全く聞こえなかった。 80mはLogにあがり、一安心。


>>> 早朝のサッカーに興奮! 昨日から電源が入らなくなった携帯の修理に行こうと、時間つぶしにPC見ていたらSpotに10m CWのQRVが! 聞こえるかな?と思いながら聞いてみたら、聞こえる! 早速呼んでGet! 10分もしないうちに聞こえなくなりましたーで、ちょっと心配でしたが、昼にはclub logに上がっていて、任務完了!
voacapでは06Z位が可能性があると思って、ここ数日聞いていたのですが、まさかこの時間(23-00Z)に聞こえてくるとは、、、。

>>>>7月5日朝現在 10mFT8を除いて全部埋めることが出来ちゃっいました。Club logのこのチャートも、「全部埋めたい!」ってスケベ根性を掻き立てる! 有害チャートかな?  次は9月のVP6D Ducie Is. かな?

 









































2018年6月23日土曜日

OMG!の続きの続き

新しいLGA2066のMBはCPUクーラーが入手できずに依然として作業台の上でお休み中。
サーバーのHDDをoffline/onlineで一時アクセスは正常に戻るのですが、1日ほどすると再度一台目のアクセスランプがつきっぱなしになりI/Oが極端に遅くなります。 zpool statusしても、特にHDDの状態が悪いわけでもないように思われますが、取り敢えずHDDを替えてみて様子を見ることにしました。 Seagateの3TB(ST3000DM001)を使っていたので、同じものを探してみましたが既になく、ST3000DM007を購入。 大分薄くなっています。
で、下のプロセスでresilvering。数時間かかってreplaceしましたが、今度は何ともありません。 いったい何がおかしかったんでしょう?HDD?

1) tail -f /var/log/messages でシステムログを見ながら、新しいHDDを挿入して、電源を入れて、HDDに割り振られた番号(名前)を確認。
2) zpool replace を実行して新しいHDDに置き換える。
3) zfs boot しているので、置き換えが完了後、用心のため gpart bootcode -b /boot/pmbr -p /boot/gptzfsboot -i 1 をしておく。 (この、の所が今一よくわかっていません。 ada0,ada1,ada2と3台あるので、片っ端からgpartを実行してみましたが、no such geom: ada?と出て、一台だけにしか書き込みはできませんでした。)

=================================================
root@tyd # zpool status
  pool: zroot
 state: DEGRADED
status: One or more devices has been removed by the administrator.
    Sufficient replicas exist for the pool to continue functioning in a
    degraded state.
action: Online the device using 'zpool online' or replace the device with
    'zpool replace'.
  scan: resilvered 468K in 0h0m with 0 errors on Fri Jun 15 12:05:25 2018
config:

    NAME                                            STATE     READ WRITE CKSUM
    zroot                                           DEGRADED     0     0     0
      raidz1-0                                      DEGRADED     0     0     0
        3945605936303358747                         REMOVED      0     0     0  was /dev/gptid/e259f7a8-c5b2-11e3-b83d-e03f49b2dc0a
        gptid/e38e6197-c5b2-11e3-b83d-e03f49b2dc0a  ONLINE       0     0     0
        ada0                                        ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors

root@tyd # zpool replace zroot gptid/e259f7a8-c5b2-11e3-b83d-e03f49b2dc0a ada1
root@tyd # zpool status
  pool: zroot
 state: DEGRADED
status: One or more devices is currently being resilvered.  The pool will
    continue to function, possibly in a degraded state.
action: Wait for the resilver to complete.
  scan: resilver in progress since Thu Jun 21 11:03:10 2018
    55.7G scanned out of 2.03T at 143M/s, 4h0m to go
        18.6G resilvered, 2.68% done
config:

    NAME                                            STATE     READ WRITE CKSUM
    zroot                                           DEGRADED     0     0     0
      raidz1-0                                      DEGRADED     0     0     0
        replacing-0                                 REMOVED      0     0     0
          3945605936303358747                       REMOVED      0     0     0  was /dev/gptid/e259f7a8-c5b2-11e3-b83d-e03f49b2dc0a
          ada1                                      ONLINE       0     0     0
        gptid/e38e6197-c5b2-11e3-b83d-e03f49b2dc0a  ONLINE       0     0     0
        ada0                                        ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors


root@tyd # zpool status
  pool: zroot
 state: ONLINE
status: Some supported features are not enabled on the pool. The pool can
    still be used, but some features are unavailable.
action: Enable all features using 'zpool upgrade'. Once this is done,
    the pool may no longer be accessible by software that does not support
    the features. See zpool-features(7) for details.
  scan: resilvered 692G in 12h5m with 0 errors on Thu Jun 21 23:08:29 2018
config:

    NAME                                            STATE     READ WRITE CKSUM
    zroot                                           ONLINE       0     0     0
      raidz1-0                                      ONLINE       0     0     0
        ada1                                        ONLINE       0     0     0
        gptid/e38e6197-c5b2-11e3-b83d-e03f49b2dc0a  ONLINE       0     0     0
        ada0                                        ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors
root@tyd # gpart bootcode -b /boot/pmbr -p /boot/gptzfsboot -i 1 ada0

2018年6月20日水曜日

LoTwのアップデートがおかしくなっている?(続き)

4月10日以降、ちょくちょくアップロードしているのに、一つも反映されていないことに気づき、LoTwにメールしたら、調査結果を連絡してくれて、tq6を再発行してサインし直してアプロードしてくれ、と言われたので早速TQSLの該当コールサインを指定して、サティフィケートの再発行をしてクリックして、送られてきたtq6を読み込み、これを使いアップロードされていない分のログを再アプロード。 暫くするとちゃんとLoTwに反映されていて一件落着。
4月10日頃ってなんだっけ?と考えてみるとWindows 10 の春アップグレードでトラブっている頃なので、どうもアップグレードに伴うゴタゴタで、古いtq6を使ってしまったのかもしれません。

tq6の発行は自動処理なので、時々はLoTwの自分のアクティビティのログを確認して、うまくいっていないようならtq6の再発行を申請して、新しいtq6を使ってサインインしたログをアップロードをする必要があるかもしれません。

ペーパーQSLのendosementを申請しましたが、LoTwをダブるものが幾つか出てきてしまいました。 そして、5BDXCCも完成していました。 今回のペーパーQSLのendosementが終わったら、早速LoTwで5BDXCCの申請をすることにします。


2018年6月18日月曜日

LoTwのアップデートがおかしくなっている?

最近QSOもあまりしていなかったので、変化が無くても気にしていませんでしたが、それにしても少し様子がおかしいので"Most Recent QSO"を見てみるとApr 10の3B7Aまでしか入っていません! 
その後50局ほどQSOしてその都度uploadしているのですが、反映されていません。 Your accountでYour activitiesを見てもApr 10以来何もしていないことになっています。 で、TQSLで4月11日以降のQSOをuploadしようとすると"Allow duplicated QSO?"が出てきますので、LoTwのDBのどこかには入っているみたいですが、、、。
 止むを得ないのでArrlにemailで問い合わせ中、、、。

紙ベースのDXCCのendosementを申請して、field checkを今回はJARLに郵送で申請しました。 大昔のKM6 Midway Is.が入っていますが、それ以外はChallengeの為。 
で、下のように紙ベースが受理されると80mは99となりますので、LoTwであと一つcfmしたところで5BDXCCの申請をすることにします。 紙ベースの受理にちょっと時間がかかるので8月になるのかな?

3B7A, 3C0W,3C3WのカードがOQRSしているのにまだ来ない!!

星山さんがChallenge 3000を達成したみたいですが、こちらは3000までには後2サイクル位はかかりそうですねー。幾つになるんかな?21年後、、、。それまで持つだろうか、、、。  
昨日夕方AAコンテスト で40mのWに10局ほどサービスしていましたが、短点で始まる番号送っている局が相変わらず少ないですねー。




















2018年6月12日火曜日

OMG!の続き

取り敢えず動くようになったサーバーですが、室内温度の変化(1時間おきにDBに自動で記録)をWEBで見ようとしたら、やたらアクセスが遅い! 「あれ?」とログインしようとしたら、これも遅い! 「カーネルやベースのアプリを再コンパイルしたら治るかな?」と始めたら、当然これも遅い、、、、。 どうも、HDDのI/Oが遅い! 止むを得ないので、カーネルだけは取り敢えずリコンパイル。 通常10分程度で終わるものが、一日半もかかったけど、取り敢えずリコンパイル終了、インストール。 
再起動する際に、気になったのでHDDケースからHDDを取り出して埃を払って、入れなおして再起動! あれま!治った! HDD収納ケースにはファンがついているので、正面から中に向かって風のフローがあるので、HDD収納ケースには埃がたまりやすいのですが、、、。 
動作エラーが発生せずに、健気に、しつこく書き込み読み出しを繰り返していたのですねー、、、。 ZFSを使用しているので、通常アクセスランプが、3つの間を行ったり来たりするのが、トラブっていた時は一台目のアクセスランプが着きっぱなしで、時々2台目3台目のランプが点滅する程度だったので、一台目のアクセスが物理的に(埃の所為で)おかしかったのでしょうねー。
昨日一日、カーネルのリコンパイル作業をさせていたのですが、我慢できずに、最新のCPU(Core i7-7800X LGA2066)とMB(Asus Prime X299-A)を注文してしまいました。 あー、ちょっと余計ない出費。 ま、3年以上更新していないので、ま、いいか、、、。(確認のために調べてみると2015年12月3日以来のMB・CPUの購入)

6コア、12スレッドでWin10はどのくらい早くなるのかな? 

> おっとっと、CPUに冷却ファンが付いていない! 別に注文しないと使えない! 止めて欲しいねー、冷却ファン付きで売ったり、無しで売ったり、、、。 ま、銅の値段上がっているから、冷却ファン付きで売ると損するのかもね。
 ということで、新MB・CPUは来週以降の登場ですかね。

>> また、LGA2066対応のクーラーの適当なのが国内になくて、Amazonで見つけて注文しても7月中旬だって、、、。なんでだろう? 現在保留中。 ちょっと先へ進みすぎたかもしれません、、、。
サーバーはしばらく動かしていると(1日?)、やはりディスク1のアクセスランプがつきっパになって遅くなる。 で、このディスクの電源を落として、2ディスクにしたら早くなり、ディスク1の電源を再投入して、zpool online (pool) (disk) でディスク1を戻してやると正常な状態に戻る。そして、暫くすると、、、。 ZFSの所為だとも思えないし、やはりハード(MB)を変えてみる必要がありそう。(HDDがおかしいのかな?) 3年近く健気に動き続けているサーバーだから、もうそろそろ休ませてやってもいいだろう、とも思う。




2018年6月6日水曜日

OMG! FreeBSDのパッケージインストールでおかしい!

FreeBSD-stable 11.0を使っていた時に、必要なアプリをpkg installで入れていて、これはこれで動いていたのですが、先日zpoolのバージョンのアップデートの失敗で立ち上がらなくなり、FreeBSD-release 11.1のDVDを使ってbootパーティションを書き直して、ついでにOSをFreeBSD-release 11.1にアップデートしました。 ついでに、アプリも新しいものに置き換えようと、一部 portからコンパイルしてインストールしてしまい大失敗!
まともに動かないアプリが出たようで、動作がめちゃくちゃ遅くなりました。 
止むを得ないので、portから全てコンパイル、インストールし直そうとしたのですが、 packagesのDBとport installのDBに齟齬があるのか、ソースからのmake install でError #70が出てしまい、pkg delete XXXしてからmake installをする必要がありました。 
更に、共有ライブラリの依存関係が複雑で全てをportsからインストールしなおそうとしたら、graphics/cairoがコンパイルできなくてとん挫。 うー、やりたいことはgnome-terminalをWin10で起動しただけなので、ここで戦略変更。 pkg install gnome-terminalで取り敢えず動くようになりました。 しかし、これだけでは終わらない! apache24, postgresql96, php72, jpgraph 各単体の動作確認、連係動作の確認!と 久しぶりに丸1日、格闘することになってしまいました。
最終的にpkgでインストールしましたが、portsの方が新しい物もあるので、ソースからコンパイルして入れたいのですが、、、。
インストール(pkgでもportでも)したアプリケーションのDBを作成して、相互の依存性を整理して、これらのアプリのいずれかにアップデータがあれば、依存性に従って必要なアップデートをしてくれるような、ユーティリティが欲しいですねー。 ほんとはpkgだけでなら、でこのような管理ができるのかもしれませんが、タイミングの問題からソースからのインストールもしたいことがあるので、pkgとportsについてうまく統合されたDBが欲しい。

/usr/ports/databases/php72-pgsql
/usr/ports/graphics/php72-gd
/usr/ports/www/mod_php72

あ、sambaはちゃんと動いているみたい! よかった!

参考) Error 70の再現 firefoxをpkg installした後、port からインストールしてみたが、sqliteの所でError 70が出ている。
root@tyd3:/usr/ports/www/firefox # pkg install firefox
    :                    :                   :
smb:// issues (Gvfs/GIO option):
Network group, machine, and share browsing does not work correctly.

sftp:// (Gvfs/GIO option):
Only sftp access using public key authentication works.  To easily
setup public key authentication to "remote_host":

ssh-keygen
cat ~/.ssh/id_rsa.pub | ssh remote_host "cat >> .ssh/authorized_keys"

The SSH server on remote_host must allow pub key authentication.

root@tyd3:/usr/ports/www/firefox # make install
   :            :                  :               :
=> firefox-60.0.1.source.tar.xz doesn't seem to exist in /usr/ports/distfiles/.
root@tyd3:/usr/ports/www/firefox # make -DFORCE_PKG_REGISTER install
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: nspr>=4.19 - found
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: nss>=3.36.1 - found
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: icu>=59.1,1 - found
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: libevent>=2.1.8 - found
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: harfbuzz>=1.7.6 - found
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: graphite2>=1.3.11 - found
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: png>=1.6.34 - found
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: libvorbis>=1.3.6,3 - found
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: libvpx>=1.5.0 - found
===>   firefox-60.0.1_3,1 depends on package: sqlite3>=3.22.0 - not found
===>  Installing for sqlite3-3.23.1
===>   Registering installation for sqlite3-3.23.1 as automatic
*** Error code 70

Stop.
make[3]: stopped in /usr/ports/databases/sqlite3
*** Error code 1

Stop.
make[2]: stopped in /usr/ports/databases/sqlite3
*** Error code 1

Stop.
make[1]: stopped in /usr/ports/www/firefox
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /usr/ports/www/firefox
root@tyd3:/usr/ports/www/firefox #

Windows11 upgrade 続々続編

 取り合えず、突然死は無くなって、何とか安定に動いていますが、音が酷いのは治らない! やむを得ないので Sound Blaster Audigy FXをインストールしてみました(Creative AppはAudigyを検出してくれないみたいなので、 ドライバーをマニュアルでダウン...