2012年2月26日日曜日
LoTW がやっと稼働
色々、芋な間違いをしながら、何とかLoTWにアップロード、稼働し始めた。 CQ WW Phone/CWで53局分のアップデートで、tQSLが15で13カントリーのコンファーム。 Logger32とのシンクロも出来たので、「さー、後はDXを稼ぐだけ」 アンテナがやはりネック。 17mくらいのデルタループにSG-320で7から28まで、波が出せるように、と考えているが、、、。 取り敢えず、両側の垂直部に使うアルミパイプの見積り依頼を出した。 給電部のところはアクリル板の厚めの物を2、3枚重ねて作ろうかと考えている。
2012年2月24日金曜日
trustedQSLのインストール
LoTWを使う為にtQSL/tQSLcertを入れた。
arrlに免許状とパスポートのコピーを送り(航空便で)待っていたら、「tq5ファイルが送られてないよ?」というメールが来たのでWEBでアップロード。 今度はtq6ファイルを送ったというメールが届かないので、再送依頼。
届いたのでcertificateしたが上手くゆかない!! 何で? と思ったらtq5がVirtualBox上で作った物を送っていたので、VirtualBox上でcertificateしてみると成功! さー、この状態を他のPC上でも使えるようにする為には??
save でpkcs#12ファイルを作ってやり、これを他の環境でもtQSLcertで読み込んでやればよい、、。
1960年代のログを入れようか、どうしようか? 殆どがコンテストログなので細かい周波数が書いてある分けでもないが、7や3.5の交信は、有ると喜ぶ人が居るかもしれないので、写経の要領で暇を見ながらやろうか、と思っています、今の所。 (紙ログで、紛失して欲しくないので、その意味でも入れておこう))。
さて、これから /1 のコールの分も別に作らなければ、、、。
結構、認証システムって頭使うなー、、、。
ARRLのKathyさん、色々付き合ってくれてありがとうさんでした。
arrlに免許状とパスポートのコピーを送り(航空便で)待っていたら、「tq5ファイルが送られてないよ?」というメールが来たのでWEBでアップロード。 今度はtq6ファイルを送ったというメールが届かないので、再送依頼。
届いたのでcertificateしたが上手くゆかない!! 何で? と思ったらtq5がVirtualBox上で作った物を送っていたので、VirtualBox上でcertificateしてみると成功! さー、この状態を他のPC上でも使えるようにする為には??
save でpkcs#12ファイルを作ってやり、これを他の環境でもtQSLcertで読み込んでやればよい、、。
1960年代のログを入れようか、どうしようか? 殆どがコンテストログなので細かい周波数が書いてある分けでもないが、7や3.5の交信は、有ると喜ぶ人が居るかもしれないので、写経の要領で暇を見ながらやろうか、と思っています、今の所。 (紙ログで、紛失して欲しくないので、その意味でも入れておこう))。
さて、これから /1 のコールの分も別に作らなければ、、、。
結構、認証システムって頭使うなー、、、。
ARRLのKathyさん、色々付き合ってくれてありがとうさんでした。
登録:
投稿 (Atom)
アンテナ切り替えの自動化 (続き)
調子よく動いていると思っていたら、インジケータのLEDが次々と点かなくなってゆく、、、。 不精して、出力端子(14Vのon/off)にLEDを直列抵抗と入れていたのですが、これではダメっぽい。 LEDが死んでいる。 では、という事でFETのスイッチを入れて、ゲート電圧で検出して...
-
銅パイプを使ったバリコンを制作してきましたが、間に噛ます誘電体の信頼性から、PTFE位しかなく、大きさが小さくならない、重量もそれなり、可動部が片側の端子となる(駆動距離分の配線処理)等から、4~5KV程度の耐圧の150pF位が自作の限界で、制作コストも安くなく、ジャンクの真空バ...
-
FT8でのDXが結構普及してきて、信号強度の交換は自動でやってくれるので、-XXdBというのをあまり気にしていない人も居るかと思いますが、やはりー(マイナス)って付くと気になります。 また、コンディションを予測する場合、どの位の信号レベルであればCWでの交信も可能かの判断の材料...
-
全長24mのデルタループとSCG-235の組み合わせは、それなりに活躍してくれて、4月からの6カ月で、それでも180カントリー位貢献してくれましたが、やはり指向性アンテナで無いと受信はかなり苦しいので、隣家の上空侵犯をしないサイズのアンテナを色々探して、最終的にHex Bea...